※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の家事中に離乳食をあげるとき、泣かずに済ませる方法がわからず困っています。また、冷凍した離乳食を保管する際の方法についても教えてください。

教えてください🙇🏻‍♀️

①朝8時過ぎに起きて、8時半頃に洗濯物を回したり、先にミルク作って、冷ましたりなんやかんやしてたら8時50分頃になので、この時間帯で離乳食をあげています。(明日から10倍粥を小さじ2+麦茶10ml)その準備やら家事をしている間に息子がお腹空いたとギャン泣きします😥
まだ離乳食を始めてまもないので、どういう手順で行けば泣かずに済むのかまだやり方を掴めていません💦
皆さんどの様な手順でやられていますか…??

②離乳食をずっとフリージングに入れたまま冷凍してます。
凍らせたら何に入れて保管していますか??


コメント

ままり

①5ヶ月の始めたての頃はご機嫌いい時に食べさせてたので時間帯など気にしてませんでした(>_<)💦
午前中どこかで1回。みたいな感じで適当でした😵
ミルクの前にするとお腹空いて泣くことが多かったのでミルク予定の30分前とかまだご機嫌なうちにあげてました!


②私もフリージング容器のままですが、容器が足りなくなったりしたらジップロックに移して保管してます☺️

みー

①子どもは寝かせておいて親はもう少し早く起きて家事するのがいいのかなと思いますが、難しいのであれば洗濯機は勝手に動くようにタイマー掛けてから寝るとかどうでしょうか?
ミルクは少量のお湯で溶いて、ミネラルウォーターで割れば冷ます時間不要になります!

②ジッパーバッグに移してます!

はじめてのママリ🔰

①朝にあげるなら起きてすぐにミルクと離乳食の準備するしかないかなあと。それかもう少し早く起きるか、、、
うちも朝イチであげてましたが、朝イチが一番ご機嫌だったので、、、朝機嫌悪いなら少し時間ずらしても良いと思います!
②ずっとフリージングの容器のままでした

はじめてのママリ🔰

8時過ぎに起きて家事をやる前にご飯あげちゃってはどうでしょうか?



冷凍させたものはジップロックにいれて保管してました(^^)

mama

うちは8時に息子が起きるので、オムツ替えたらすぐ離乳食+ミルクあげてます!
離乳食チンしてる間は泣いてますが、泣き過ぎてて食べないようならミルクを先にあげてました!
今はミルクより離乳食の方が欲しいみたいで、泣いてても離乳食だせば喜んで食べてくれるようになりました😊
そのあとお着替えして、子供のパジャマも一緒に洗濯機まわしてます!

私もジップロックに入れて保存してます!