※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達親子が突然訪ねてきてお菓子を置いていった。距離を保ちたいが、友達との関係が悩み。

この間友達親子と遊ぶ予定をしていたのですが、私の子が風邪を引いたのでキャンセルさせてもらいました。そしたら、当日ピンポーンと…嫌な予感がしてインターフォンを見たらその親子が写ってました。3回なったのですが、ボサボサのすっぴんでパジャマだったので居留守を使いました。そしたら後からLINEで「お見舞いのお菓子を作って持ってきたんだけど、出なかったから玄関に置いておいたよ♡お大事に♡」と来ており、玄関を開けたらお菓子が置いてありました。
気持ちはとてもありがたいことですが、正直とても嫌だなと思ってしまいました😭
アポ無し訪問されたことも嫌だし、潔癖なので友達が子どもと一緒に作ったお菓子も正直食べれないです。学生時代のトラウマで、人に干渉される事が大嫌いで、距離を必要以上に縮められると離れたくなってしまいます。近くに住んでいるのですが、スーパーに行く時もわざわざ私の家の前を通って車があるか見てるらしいです。それも嫌です。
とっても仲良しの友達なんですけど、時々感覚が違う時があってモヤモヤしてしまいます💦
人の好意を迷惑に感じてしまう自分にも罪悪感で、なんだか気持ちがものすごく落ち込みます。
普通だったら「ありがたい」「嬉しい」と感じる行為ですよね…?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いや全然ありがたく無いし嬉しく無いです。せめて来る前に連絡入れてほしい…。
風邪ひいてしんどいし移したくないから遊び断ってるのにわざわざピンポン押して会おうとするって意味わかりません😅
車チェックとかも気持ち悪いしそれを本人に伝えてくるって…。
手作りお菓子を考えなしに人にあげる時点で少し感覚がズレてるんだろうなって思っちゃいます。私も手作り嫌です。製菓学校に通ってたとか、清潔感が凄くある人とかなら良いですが。
私ならその友人とは感覚合わず付き合えないので一定の距離は保ちますね😅

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます🙇そして同じような考え方の方がいらっしゃって安心しました😭
    友達自体は本当に良い子なんですけど、、、良くも悪くも何でもおっけーみたいな考え方の子で、本人は今回みたいな事を自分がされたら嬉しいから私にもしてくれたのだとは思うんですけど…。
    お菓子もママリさんが仰るような友達だったらまだ良いんですけど…
    遊びに行った時にご飯用意してくれたのですが、友達の子供が洗ってない手でラーメンのトッピングを手掴みで載せていて友達は「お手伝いしてくれておりこー」と褒めちぎっていたのですが、私は食べる時にうぅってなってしまいました😭

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

読み進めるたびに眉間にシワが寄りました😂😂
私もぜっったい嫌です😨
全然ありがたくないしむしろ迷惑に思っちゃいます💧
親切心も度が過ぎればただのおせっかいですから🖐️
自分だったらこれを機に距離置くと思います。。
それくらい嫌です!!!
なのでママリさん、罪悪感感じる必要ありませんよ👌

  • ママリ

    ママリ

    共感していただきありがとうございます😭
    以前夕方うちに遊びに来た時に「子どもシャワー借りてもいい?」と言われ、他人にお風呂場を使われるのが心の底から嫌でしたが断れずにかしました。その頃からちょっと距離置きたいなと感じてしまっています💦

    • 12月7日