※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

松山市の宿泊先で食事持ち込みは禁止だが、部屋でなら可能か。予約後に問い合わせるべきか、それとも予約前に確認すべきか。アレルギー対応について教えてほしい。

旅行で宿泊先でのご飯の持ち込みについて

年明けに愛媛県松山市にある
そらともりに宿泊で行こうと計画中です!
上の子が卵アレルギーで完全除去中なので
食事をどうするか。。。
館内にレストランがあるみたいですが
持ち込みは禁止と書かれてはいました。(公式HP)
そういった場合は部屋でなら持ち込みして
食事可能なんでしょうか?
もし無理なら素泊まりのプランで
予約して夜ご飯食べてからチェックインがマシ?


ほとんど旅行行ったことがないので
無知すぎて恥ずかしいですが、、🥲
公式HPでネット予約した後に施設に
問い合わせたら無難ですかね?
それとも予約前に確認するべき?

アレルギー持ちだと食事ほんとに困ります😭
わかる方居ましたら教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️


コメント

はるぼん

そらもり、過ごしやすくてよく行きます。
卵アレルギーとのことで、いろいろ苦労されてることと思います💦
「完全除去中で、家庭でも卵に触れないように、お鍋を変えたり箸の共有などしないようにかなり気を遣っているところですので子どもの分のみ持ち込みさせていただけませんか?大人は食事を頼みます」とそのまま伝えてみてはどうでしょうか?

ネット予約するなら備考欄とかあるような気もするのですが、予約時クレジット決済とかで予約してしまってからキャンセルは面倒だったりするので、予約前に電話するのもありだと思います(^^)✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    備考欄ありました!やっぱり電話で聞くのが1番だし安心ですよね☺️
    すみません、よく行かれるとのことでもう1つ聞いてもかまいませんか??
    お部屋についてる露天風呂って外ってことですかね?写真で見たらお風呂の向こう側に窓が見えたりもしたんですが💦半露天風呂ってことは半分外ってことなんでしょうか??
    年始に行くので入るとき寒いのかなと疑問に思いました🤔

    • 12月7日
  • はるぼん

    はるぼん

    すみません近いので宿泊はしたことないのです💦
    半露天と書いてある別の温泉に泊まったことはありますが、完全に外ではなくて、お部屋の延長みたいな感じだったり大きな窓があって外にいるような雰囲気が味わえたりするような感じでした(^^)!
    冬は寒いかもですが、お子様だったら先にあったまってからわーーっと洗ってあげたら案外ほかほかで半露天を楽しめるのではと思います^_^

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!✨
    詳しくありがとうございます☺️!

    • 12月7日
  • ポコママ

    ポコママ

    横入りすみません。
    去年1歳の娘を連れてそらともりに宿泊しました。
    部屋のお風呂は露天風呂というより、窓が大きく空いていて外の空気が入ってくる感じです!(窓枠のみでガラスがない...伝わりますか🥶?)
    なので、雨が降っても濡れたりはないですが、12月に行った時は寒すぎたので子供は部屋のお風呂では入れず、大浴場に行って子供は洗いました。部屋のお風呂は子供が寝てから堪能して、湯船の温度は熱めでしが、外からの冷たい空気といい感じになって大人は気持ちよく過ごせました😌

    • 12月31日
ミィコ

地元民ですが、泊まりで利用したことがあります。
うちの子も小麦、卵、乳のアレルギーなので、それらを使っていないメニューを事前に教えてもらいました。
アレルギーの場合は持ち込みして、一緒に食べても大丈夫と言ってくれましたよ。
3年くらい前ですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    一応電話で確認しようと思います!
    コメントありがとうございます!!

    • 12月7日