※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru.
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子が果物をたくさん食べるので摂取量に不安があります。お米やおかずの量と合わせてバランスを考えたいです。

1歳2ヶ月の男の子です。
離乳食完了期に入り、食事と果物の摂取量についてお聞きしたいです。うちの子は果物とヨーグルトが大好きで、ご飯も勿論沢山食べます。
お米:80〜90g
おかず:100g
果物:バナナ1本又はりんご半分
果物をかなり沢山食べます。毎食こんな感じで食べるので摂取量が不安でみなさんにお聞きしたいです。

コメント

ひ

うちもそのぐらい食べてます😄
3回食になってから変わらずです😅

  • maru.

    maru.

    果物沢山食べますよね💦💦
    毎食果物食べるので消費も食費もすごくて😭

    • 12月7日
  • ひ

    食費高いですよね😭💦💦💦
    大人だけの時はどうとでもなってたのに…😅

    • 12月7日
  • maru.

    maru.

    本当ですよね😭💦二人目出産後が恐ろしいです。。

    • 12月7日
  • ひ

    子どもいるとなんだかんだでお金出ますよね😅💦
    子どもが食べると思うと安すぎる物買うのも怖くて…😣💨
    スーパーの会計で毎回驚いてます😂

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

私は果糖がきになるタイプなので、毎食その量の果物はさすがに多いかなと思いますが、好きで食べたいってお子さんならママが気にしなければいいかなと思います✨
果物ほとんどあげてないです😅
高いですし、毎回切ったりするのも面倒だからというのもあります😂

  • maru.

    maru.

    離乳食レトルトも拒否でおやつもお菓子を食べない子なので果物で対応してます💦💦
    確かに果糖は多いかもしれないですね😓

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べてくれるものをあげればいいですよね✨うちは1歳近くまで離乳食あまりたべてくれなくて3回食だったのにミルクだけにしたこともあります😅
    たべてくれるもの探すのほんと大変ですよね😭

    • 12月7日