赤ちゃんのお昼寝について相談です。布団では長く寝れず、抱っこでユラユラすると安心するようです。トントンではまだ寝てくれない様子。体重増加で抱っこがきつくなってきて困っています。
生後6ヶ月の赤ちゃんのお昼寝ってどんな感じですかー?
うちの子は30分程で起きてしまいます。抱っこしてると二時間近く寝てくれるときもあるんですが、布団の上だと長く寝れません😭
また抱っこでホールドされてると安心するのか、ビクビクも少ないですが、布団に寝せてると物音などに反応したりして動いてうまく寝れないみたいです😢
寝かしつけも、抱っこでユラユラ→布団に着地って感じで、まだトントンでは寝てくれません😭
最近体重が増え、抱っこでユラユラがきつくなってきました。トントンで寝てくれるとすごく助かるのですが…💦
生後6ヶ月のママさん、お話聞かせてください☺
- m-n-n-m(8歳)
コメント
YUI
包んで安心させるおひな巻をされてみては?
調べてみると色々出てきますよ❤
さくらももたけ
うちも同じ感じです。
昼寝は抱っこ又はおっぱい飲みながら寝て、布団だと30〜40分くらいで起きます。
夜も抱っこで寝かせてます。トントンなんて夢見たいです(笑)上2人も同じだったので諦めて抱っこ楽しんでます(笑)
-
m-n-n-m
なかなか思うようにはいきませんよね~😅
みんな一緒なんですね~⤴笑
お互い頑張りましょうねー🍀- 3月5日
みのきゅん
うちは昼寝は大体2回で朝と昼過ぎてからですね(^-^)/
朝30分~90分
昼60分~120分ぐらいです♪
たまに朝の起きるの早かったりするとずれたり風呂前も眠くなったりしますが‼(・・;)
基本はそんな感じです♪
寝る時は家では基本膝上で授乳クッションの上ですね(^-^)/
あとは抱っこ紐で寝せます😃
日中布団は起きるのでめったにしないです‼(・・;)
うちはお風呂からミルクですが大体飲み疲れて寝る事が多いですが(・・;)
夜泣きで最近また頻繁に起きますよ‼ただ授乳したらコテット寝てくれます😃
-
m-n-n-m
お昼に二時間寝てくれるんですね!でも、膝の上だと、二時間そのままですよね?!
何も出来ないですよね~😅
うちもそんな事、多々あります!笑
コメントありがとうございました❗- 3月5日
-
みのきゅん
そうなんですよ‼(・・;)
トイレも行けないので授乳前に必ずトイレ終えてからしてます(; ̄ー ̄A
一人遊びもするのでその時に見ながら夜は夕飯作ったりしてます😃
掃除は週一しかしてないですが(・・;)- 3月5日
★Ryoママ★
うちは、ぐずり始めたらおんぶしちゃいます。そのまますぐに1時間半くらい息子は寝て、私はその間に家事をしています。
お布団でトントンして寝てくれるのいいですね!うちはおんぶして、寝たと思って下ろすと起きてしまうので、ずっとおんぶです。1日4時間半位は背負っているので結構肩にきます( ⁼̀꒳⁼́ 💦
-
m-n-n-m
ずっとおんぶもきついですねー💦
でも、おんぶしてると寝てくれますもんね❗笑
うちも家事するときとかおんぶしてるといつのまにか寝てます😅
コメントありがとうございました❗- 3月5日
くまのこ
うちも20〜40分の昼寝を3〜4回です。
昼寝は抱っこか、授乳中に寝落ちで授乳クッションの上か、おんぶか、ベビーカーだったのですが、最近ベビーベッドで寝る練習をし始めたところ、今日初めて添い寝トントンで寝てくれました!
たまたまだったのかもしれないのですが、もう少し練習を重ねていきたいと思います😄
-
m-n-n-m
おぉー!トントンで寝てくれたんですね✨助かりますねー🍀
うちもそれでも慣れてくれればいいんですけどねー😅
コメントありがとうございました🎵- 3月5日
emi
一緒です😅珍しくトントンで寝たな〜という日は30分しか寝ません‼授乳中に寝落ちして抱っこしたままで1〜2時間寝てくれます!!寝落ちして、置こうものなら床にお尻が着いたらスイッチオンです笑💦
だから、なかなか家事が進まない〜笑
でも、寝てくれるなら抱っこのままにしちゃってるのできっと癖になってるんでしょうね(╥ω╥`)
-
m-n-n-m
わかりますー😂
寝てくれるならそのまままにしとこう!って事、よくあります😂
家事進まないですよね~😅
どこも同じですね❗なんだか、仲間がいるって感じで嬉しいです!笑
コメントありがとうございました❗- 3月5日
ハルヒママ
うちも次男は細切れ睡眠です(;>艸<;)
普通のトントンじゃ寝ないので腕枕してかなりの密着型で背中トントンでやっと寝ます(笑)
かなり熟睡してから腕を抜くようにしてるのでしばらく動けないのが困りもんですが抱っこじゃないと寝ない子にしたくなくて新生児の時から寝かしつけはこんな感じです(;>艸<;)
上の子がいるのでおもちゃの音や叫び声で起きちゃうことが多くて30分寝ればいい方です(;>艸<;)
お兄ちゃんが寝た時にこれ幸いと次男も寝かしつけしたりして長く寝てもらったりはしてます(*^_^*)
-
m-n-n-m
そうなんですねー😭💦おもちゃの音で起きちゃったりするんですねー💦それも次男の宿命ですよね😅
長く寝てくれる日を夢見て頑張ります!コメントありがとうございました🎵- 3月5日
yuka330
うちも全く同じですよ〜😅✨
ちなみに母乳ですか?
助産師さんに母乳の子は長くは寝ない子が多いよ〜って言われたので、昼寝が短い事は気にしないようにしてます😌
でも、この質問見て同じ方が多くて私も安心しました😂✨
-
m-n-n-m
同じなんですねー😂
昼間は母乳です!夜の寝る前だけミルクをやってます❗
長くお昼寝できる子、いいなぁと思いますが、お昼寝が短いのも娘の個性と思って頑張らなきゃですね🎵
コメントありがとうございました❗- 3月5日
shokotannnnn
うちも全く一緒です。
お昼寝は布団だと30時で起き、抱っこだと1時間半ぐらい寝てくれます。
やっと家事が落ち着いてお茶でもしようと思うと起きてしまいます…。
夜間も5.6回起きます。
トントンで寝てくれるお子さんが羨ましいですね。
-
m-n-n-m
わかりますー😂
一緒ですねー😅
そして、うちも夜中5回は起きます~😅そのうちの2回は授乳って感じです!
お互いに頑張りましょー!コメントありがとうございました🎵- 3月5日
-
shokotannnnn
誤)30時→正)30分です。
打ち間違いました。
夜だけでも朝までぶっ通しで寝てくれる日まで頑張りましょう!- 3月6日
Ernk!
同じです〜( ; ; )
もう諦めて腕だっこで寝かしつけ&そのまま腕の中で寝かせてます💦
最近はトイレをすませ、チャンネルと携帯をそばに置いてから寝かしつけて、字幕でテレビみてます(笑)
今日友達の子供がうるさい中でもセルフネンネを何度もしててうらやましくなりました( ; ; )♡
-
m-n-n-m
チャンネルとケータイ、そばに置いとくの必須ですよね!笑
わかりますー!
セルフネンネなんて、夢のまた夢ですよねー😂
でも、可愛い娘の為!♥と思って、頑張らなきゃですね!
コメントありがとうございました❗- 3月5日
m-n-n-m
おひなまきですねー!新生児の時に一回だけやったことあります😅また調べてみます☺
ありがとうございました🎵