※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんにミルクは必要でしょうか?留守中に何mlあげるべきか悩んでいます。

生後9ヶ月、3回食、完母です。

今度友人の結婚式で7〜8時間ほど主人に子守りをお願いするのですが、やはりこの月齢だとミルクもあげた方が良いですか?

離乳食はよく食べる方で1食150g前後です。
離乳食後に母乳をあげることはほとんどなくて、
起床時・朝寝前・昼寝前・就寝前、あとは欲しがったらあげる感じで1日4〜5回あげています!

11時頃から19時くらいまで留守にする予定です。
(昼食12時、夕食17時)

ミルクは数ヶ月あげていなかったので、あげた方が良さそうならちゃんと飲んでくれるか試してみようと思っています。

また、あげた方が良い場合この月齢だと何mlくらいあげれば良いのでしょうか?(>_<)

コメント

かおちゃん

その月齢ならミルクじゃくて
お茶とか飲まないですか?
しばらくミルク飲んでないなら
そのまま卒ミされた方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    マグで麦茶飲めます!
    ありがとうございます✨

    • 12月6日
ぷ〜

3回食をしっかり食べられるようなので、ミルクはあげなくていいと思いますよ😊
うちは2人とも、3回食になってしばらくしたら授乳は就寝前だけでそのまま卒乳していきました。

もし授乳で寝落ちしてるようであれば、授乳なしで眠る練習しておくとご主人様も安心だと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ご飯食べていれば問題なさそうですね🥺✨

    授乳で寝落ちが楽でついついしてしまっているのですが...授乳なしで抱っこで寝ることもあるので大丈夫そうです☺️

    • 12月6日