※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

アパートの三階に住んでいる女性が、下の階からの騒音で家に帰りたくない状況。旦那が帰るまでの時間をどう過ごすか悩んでおり、お金もかかるため困っている。引っ越したいが、実家に頼りたくない。

アパートの三階に住んでいます。
この頃、下の階からの天井ドン?窓ドン?がひどく、怖くて旦那が帰ってくるまで家に帰りたくありません。
息子を保育園にお迎えに行ったあと、1時間ぐらいは散歩で時間を潰せますが、日も短くなってきたため外で遊ぶのにも限界があります。
17時から旦那が帰ってくる20時過ぎまで、家に帰らずにどう過ごしたらいいか途方に暮れています。
私の実家が近くにあるのですが、訳あってあまり頼りたくありません。

今日はとりあえず近くの西松屋に行ったりご飯を外で食べたりして過ごそうと思っていますが、ガソリン代含めお金が出ていく一方です。

マイホーム計画中のため1年以内には出ていく予定なのですが、もう早く引っ越したくて仕方ないです。

もう、、どうしたら良いでしょうか。

コメント

ママリ

なぜ下の方からドンドンされるのでしょうか?
お子さんの足音が、、とかですかね?💦
こちらにあまり非がないなら、音声録画して(証拠として)管理会社に相談してみるのが一番かと!

  • ママリ

    ママリ

    子どもの足音です…
    こちらが騒音の原因になっている以上、相談はできなくて…

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    ある程度の子供の足音は仕方ないですよね。
    とんでもない時間にバタバタしているとかではない限り、下の方がかなりの神経質な方なのでしょうか💦
    恐怖を感じるレベルなら相談しても良い気がしますが😣

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

まさに我が家も天井ドンで
悩んでます。たまに夜中作業してるのかな?というドンドン音がしてたのですが、日曜日に天井ドンを確信し、昨日
管理会社から騒音に対する注意喚起のチラシが入ってました💦(こども達は20時にはねます)
私も家に帰りたくなく帰ってきても敏感になり疲弊しています。
幸い、2月に引っ越し予定ですが、それでもしんどいです😓
ママリさんは1年先お辛いですね💦


我が家は管理会社に騒音はうちに対するものかと天井ドンドンされていることを伝えて、旦那がいる土日でも
菓子折りを持って一言謝罪しようかと思います。