※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

生後3ヶ月の子供を育てている間に体調を崩しました。薬を授乳中で使いたくないですが、明日から育児を再開しなければならず心配です。初めての育児で自分を犠牲にした結果、申し訳ない気持ちです。

【生後3ヶ月子育て中 体調不良】

生後3ヶ月の男の子を育ててます🥺
初めての子供で産後の疲れからか
私が体調を崩してしまいました💦

エアコンによる乾燥からか
朝方、喉が痛く
そこから飲み込むのもつらいくらい腫れて
寒気、発熱してしまいました😱

大丈夫だと分かってますが
授乳中の為、
薬(葛根湯)なんとなく頼りたくないなと😭

今日は、旦那が急遽休みになって
子供も面倒を見てくれてたので
大丈夫でしたが
明日から、育児をしないわけにはいかないし
もし移してしまったら、ほんと申し訳ないなと😢

初めての育児で手一杯で
自分の事を後回しにした結果
体調を崩しました😭😭

子供の相手もしてあげられなくて
ほんとに申し訳ない

コメント

なぎなぎ

いつもお疲れ様です☺️

月齢が近く、私も同じようなタイミングで体調崩したりしたのですごく気持ちわかります💦

体調が悪くなるのはどうしてもつきものだと思うので、私はそんな時は家事をお休みしていいと思っています!
旦那さんは大人ですし、ご飯はなんとかなります。
お洗濯1日しなくても服はあるし、お皿洗えないなら惣菜やお弁当でいいと思います。
赤ちゃんのお風呂は温めたタオルで体を拭いてあげるだけでもいいのです。

お大事になさってください🙏

だんご3兄弟

わたしも生後3ヶ月の子育て中で、日曜日の昼過ぎから咽頭痛、夜にかけて寒気と倦怠感、夜中に最高38.5℃の発熱と頭痛になりました💧久しぶりにこんな高熱を出したので、産後の体がかなり参ってたんだと実感してます😭上に2人お兄ちゃんがいて、3人の子育てをしていますが、本当に自分のこと後回しになりがちですよね。わかります💦

わたしは旦那に、
『わたしが倒れたら助けてね!』
とあらかじめ言っておきました!笑
そしたら見事に倒れました😵‍💫
が、そのおかげで旦那は仕事を休んでくれて私は通院して検査やお薬を貰ってしっかり休ませてもらい、翌日には全回復しました✌️
私も初めての子育ての時は完母で薬を飲むことに不安がありましたが、そのとき助産師に、
『飲める薬は使ってママの体調を
しっかり治してあげたほうが、赤ちゃんにとってはプラスなんだよ😊』と言われ、それからは安心してお薬に頼れるようになりました。

長くなりましたが、初めての育児で色々頑張り過ぎちゃうと思いますが、体きついな。と思ったら、赤ちゃんとグダグダしてるだけで大丈夫です😊授乳しておむつ替えたら一緒に寝ちゃってくださいね☺️本当にわずかでも休めることを願ってます。お大事になさってください❤️

  • あ

    コメントありがとうございます😭
    経験談もありがとうございます🥹
    そうですね🥺
    身体がしんどい時は無理せず
    休める時に休もうと思います!!

    • 12月6日
ぴっぷる

私も先日喉の痛みからの発熱で体調を崩しました😭
時期的にインフルエンザも流行っており、もしそうであれば子供にも移してしまうかもっと不安でいっぱいでした🥲
ただ検査した結果インフルでもコロナでもなく、風邪として漢方を処方されました!
薬剤師さんに授乳中である事を相談した際、「授乳後に飲めば大丈夫」との事でした🙌
あまりにも辛い症状が続くようであれば漢方をお飲みになって早く回復するというのも良いかもしれません💦

解熱後も体のだるさを感じながらのお世話はやはりしんどくて、「お母さんってなかなか風邪も引けないんだなぁ」っと、しみじみしました🥲
より悪化させないためにもご無理はなさらず!!

ボブ子

こんばんは🌕
同じくらいの子供を育てています。
私も体調を崩してしまい、数日葛根湯を飲んでも日に日にだるさが増してきたので、今日受診してきました。
副鼻腔炎でした😅
自分のことなんて二の次になりますよね。振り返ると体調崩さないはずがないよなってことばかりです💦
今はインフルエンザも流行っているみたいなので、受診してみてもいいかもしれません。
体調不良のときの育児、さてどうしよう?と思うことばかりですが、やるしかないって気持ちだけで乗り切るしかないですよね…