※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

子供が高熱でパルスオキシメーターで酸素飽和度を測った結果、77から93に上昇。熱は40度で、嘔吐もありました。かかりつけ医が休診中で、以前に肺炎で入院経験あり。救急受診が必要でしょうか?

子供が高熱です。
家にあるパルスオキシメーターではかりました。

酸素飽和度が77からスタートしてしばらくして93まで上がりました。脈拍は68でした。
起きてる状態でテーブルに手を置いてはかりました。

少し前は96になったり98になってりで脈拍は125ぐらいでした。

これって救急とか行った方がいいですか?
かかりつけは午後休診の日で💦
熱は昨日の夜中からで40度あります。
朝嘔吐もあったので発熱から10時間後の検査でノロ、インフル、コロナ検査したら陰性で胃腸風邪との診断でした。

1年前に5日高熱で肺炎で入院してますが、その時は咳がやばかったです。今回は熱のみです💦

コメント

はじめてのママリ

熱だけで98出たなら私だったら明日まで様子見かなぁ…
ずっと93くらいだと行った方がいいと思いますけど咳もなく薬もあるなら家で大人しく睡眠とった方がいいのかな🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    数値は寝てる時にはかるのがいいのか、起きてる時がいいのかわかりますか?

    去年肺炎の時は93とかで何かしらのウイルス感染と脱水でその日に入院だったので…その夜90切ってましたが…

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜中は40度でしたが、病院行った時は37.5度だったので、吐き気どめしかもらってないんです…

    • 12月6日
はじめてのママリ

そもそもぐったりしてしんどそうな感じですか?
はかるのは起きてる時でいい気がしますが…
食べれる、元気あるなら私なら様子見てかかりつけ行きますかね😓
でもお母さんの勘もありますからね。
#8000?にかけて相談してもいいかも?