
コメント

りり
全く疑うポイントはありません😊
おもちゃの貸し借りはもっと大きくなってからですし、ご飯に関してもあるあるかなと🙌🏻
この時期の発達障害を疑うポイントの代表例は
・意思疎通が全くできずママの声を無視する
・自分の意思と違うことがあれば癇癪を起こす(30分以上泣き続ける)
・特定のおもちゃを常に持っていたり、特定の遊び方をしないと癇癪を起こす
・おもちゃを並べて遊んだり、毎回同じルーティンで遊んだりする
なので疑うポイントはありません!
りり
全く疑うポイントはありません😊
おもちゃの貸し借りはもっと大きくなってからですし、ご飯に関してもあるあるかなと🙌🏻
この時期の発達障害を疑うポイントの代表例は
・意思疎通が全くできずママの声を無視する
・自分の意思と違うことがあれば癇癪を起こす(30分以上泣き続ける)
・特定のおもちゃを常に持っていたり、特定の遊び方をしないと癇癪を起こす
・おもちゃを並べて遊んだり、毎回同じルーティンで遊んだりする
なので疑うポイントはありません!
「ココロ・悩み」に関する質問
先程飲み会で無料の占いを 同僚が結構当たるんですよ〜してみましょう! ということでみんなでしてみたのですが、 わたし以外旦那様との相性MAX、 わたしは逆にMAX悪く、わたしは全然気にしていなかった(むしろおいしいと…
ママ友に他のママ友たちとのある出来事をはなして、あとで考えたらもし変な風にそのママ友たちに話が伝わったらどうしようと心配になって来ました。 私は自分が悪いという意味(もちろん相手がどう思っているかはわかない…
夜に色々考えてしまいます。。。 寝れなくて色々考えていると、過去に家族(実家の方)から言われたことを次々と思い出してしまい、辛くなってきてしまいました。 他から見れば些細なことかもしれませんが、わたしにとって…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
おもちゃを絶対に貸さず、喧嘩ばかりしているので、頭を悩ませていました。。
ベストアンサーにさせてもらいました🙇♂️
りり
まだまだ2歳半は1人遊びがメインで、おもちゃの貸し借りはもっともっと大きくなってからになります😊
それだけ大切なおもちゃがあるのもいいことですよ🙌🏻
ネットで検索したら嫌なことしか出てこないので、まずはここで聞いてくださいね!