![らまや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長で保育園入れず、2歳まで子供と過ごしたい。姉と1年一緒に通園させたいが、復帰後の時間が減るのが悩みです。仕事辞めてもいいか迷っています。意見をください。
育休を2歳まで延長すると年度途中で保育園に入れるかわからない。
だけれども、2歳まで我が子を自分でみたい。今しかないこと時間を我が子と過ごしたい。
だけれども、姉がいる保育園に1年だけでも一緒に通園させてあげたい。(姉もそれを望んでいます)
だけれども、復帰したら姉(上の子)とも今のように穏やかな気持ちで接する時間は少なくなる。
仕事は辞めてもいい(育休手当をいただいているのでルール上はもちろん、復帰が前提ですが。)
葛藤しています。
みなさまの意見を聞かせてください。
- らまや(妊娠33週目, 2歳5ヶ月, 6歳)
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
最後の子(3人目は作らない)の場合は自分がしたいようにします☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寂しいですよね💦
0歳でやむ無く入れる方も多いので、1歳5ヶ月くらい入園なら結構長く過ごせたとは思います☺️
休日は家族で過ごせますし☺️
2歳で枠がある地域ならよいですが、なかなか厳しいと思うので、私なら慣らしを取れるだけ取って、時短復帰します。
退職してしまうと、保育園と仕事を同時に見つけるのが難しそうなので😣
コメント