
アップライトピアノの新品が1,133,000円、中古が987,800円(7年落ち)です。どちらが良いでしょうか?
アップライトピアノを購入するにあたり、
ご相談にのっていただきたいです🙇♀️
①本体価格:1,133,000 新品
②本体価格:1,540,000 中古→987,800円(7年落ち)
どちらが良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

りり
絶対に①です🙌🏻
・新品の方が手に馴染みやすい
・中古だと今後の手入れにお金がかかる

はじめてのママリ🔰
私なら②かな??
ちなみに①も②もyusですか?
個人的にはサイレントはいらない派ですが、サイズ的に問題なければ②
-
はじめてのママリ🔰
マンション住まいとかであるなら、あえての①でもいいと思います。
背が低いほうが、多少は音が小さくなるので。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうです!!①はYUS1で、②はYUS3Wnという物です🎹
戸建てですが、都内密集地なのでサイレントはあったら嬉しい機能になります🥹
だいぶ②に気持ちが偏ってきました!!
ありがとうございます😆💓- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
あとは。。
中古でそれぐらい出せるのであれば、コンパクトグランドピアノ買ってもいいかな。。っとは、正直思います。。
お子さん、今、どれぐらい弾けます??
エンシュウピアノっという、純国産メーカーのコンパクトグランドピアノが1,265,000円
カワイのコンパクトグランドピアノか140万ぐらい。(中古ならもう少し安くなります)
あんまり、アップライトの値段変わらないんですよね。。。
あと、サイレントは中の機構の劣化もあるので。。そこを納得できれば②で良いと思いますよ。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
娘はまだ4歳なので大したものは弾けません🥹
始めは私が趣味のレベルで弾く事が多そうです!
7畳の部屋に置く予定なのでグランドピアノは入らなそうです💦
サイレントそうなんですね😭
迷いますね。。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
うち、7畳でも3サイズいれてますから、コンパクトグランドピアノなら問題なく入りますよ。😁
っと、グランドピアノ推しでごめんなさい!m(_ _)m
実はうちもYUSを買おうとして、新品、中古色々と探しました。
でも、中古はほとんど市場に出てこないですね。。。でても直ぐに売れちゃいます。
悩まれているYUS3も早めに手を打たないとすぐに売れてしまうかも。。(サイレント付きを嫌がる人もいるのでなんとも言えませんが。。本当にほしい楽器は、店頭に並ぶ前に売れちゃうので。とくにYUSは。。)
で、YUSは比較検討するほど楽器が出ていなかったので、だったらグランドピアノでも良いかー。っとなり、中古のcx3を買いました。
結果的に、弾ける曲の幅が広がったのでグランドピアノにしておいてよかったです。
もし、②希望なら、早めに連絡したほうが良いと思いますよ。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信遅くなってしまい申し訳ございません💦7畳でグランドピアノ入りますかね?!🫨検討もしていなかったので寝耳に水です🥹
YUSシリーズは中古市場でとても人気なのですね!!
早めに決断しなくてはですね💦
ママリさんに質問したいのですが、ヤマハのトランスアコースティック機能はどう思いますか?ピアノの劣化が早くなったりしませんかね?💦- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
あくまでも私個人的な考えなのですか。。。
ピアノの劣化よりも、中の機械の部品の劣化や、交換部品がいつまであるか?が気になります。。
なので、サイレントや、トランスアコースティック機能など電子的なものが着いていると、もし手放す際の下取り価格が下がるんですよ。。
(何もついてないほうが値崩れしにくいのです。)
夜間練習用であれば、安い電子ピアノを買って手元に置いておいたほうが便利かも。。。。
※ちょっと調べてみたのですが。。我が家がピアノを買ったのはコロナの頃で。。その頃は巣ごもり需要のためピアノがすごく売れていた時期でした。。いまは、中国も少し不景気になっているようなので、もう少し中古ピアノが買いやすい環境になっているかもしれません。。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!!
やはり電子的機能が着いてしまうと、その部品交換はいつかはきますよね💦
下取り価格も安くなってしまうのですね💦
確かに多くの人は不必要な機能ですよね😂
もう少し検討続けてみます!
調べれば調べるほど中古の方が買いやすいなと感じています🥹
そしてグランドピアノのcx3を購入されたんですね👏
素晴らしいです!
グランドピアノは予算もサイズも我が家にはオーバースペックなので諦めます🥹💦
中古と言えど高い買い物なのでもう少し検討しますが、とても勉強になりました✨
ありがとうございます!!- 12月7日

退会ユーザー
本気でピアノをやるわけじゃなくて趣味で経験としてくらいなら②でもいいと思います!
うちに母が子供の頃買ったピアノがありますが、とくにこわれることもなくたまに調律するくらいで50年経った今も使ってます!
なので②の方が本当は見た目なども含め気に入ってるということなら②でいいと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨親としては経験の一つとして、子供には趣味の一つになって欲しいという願望で購入を検討しております🥹
ピアノはきちんとメンテナンスをしていけば50年経っても弾ける事が素晴らしいですよね🥺💓
①は黒、②は木目調でサイレント機能も付いており、①よりグレードも高いです🎹
ただ、中古という点でお買い得になっているので、気持ちは②に揺れています🫨
コメントいただいた内容が正に我が家の事でしたので、②に決断できそうです✨
ありがとうございます😆✨- 12月6日
-
退会ユーザー
わかります!
うちのピアノも白に塗り直していて見た目が気に入っています✨
趣味でピアノするなら見た目もみていて美しいなと感じるものがいいですよね!
あと実はうちのピアノも昔中古で買っています。
それでも5年前に調律したのが最後なのですが、物自体はYAMAHAの中でも木がいい時代の物だから長く使っていけますよ!って言われて嬉しかったです✨
グレード高いものがお得に手に入るのも中古メリットですよね!!
ピアノが届くの楽しみですね〜😍
娘さんからお孫さんにも譲り受けていけるとおもいます❤️- 12月6日

き
うちは祖母の家に母と叔母が幼少期から使っていたアップライトピアノありますが、
今でも年一回調律して、現役で叔母が弾いてますよ🤗
楽器なので、前に使っていた人の癖なんかもあって
すごく耳のいい人や、プロ目指す人とかなら
やりにくさとかもあるかもですが、
(逆に上手い人が弾いていたピアノならラッキーです✌️)
お子さんが練習するのには
7年落ちでも全然十分だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
お祖母様の代から弾いているピアノなんて素敵過ぎますね💓
現段階ではプロを目指す志しはありません🥹💦笑
②で十分な気がしてきました💪✨
アドバイスありがとうございます💗- 12月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
①ですか🎶
グレードは②の方が良いので、そこも悩みポイントです😫
中古はメンテナンス費用がかかるのですね💦
念頭に入れておきます😣ありがとうございます!!