![すずち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
少しだけ泣く時ありますが、抱っこして泣き止んだらおろしてます。
しばらくは無視してますが💦
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
ひたすら抱っこで、何回やっても置けない日はソファで抱っこのまま座って、娘が落ちないように授乳クッションや枕などを駆使しながらうたた寝してました😢
-
すずち
ですよね😭😭いつ頃良くなりましたか?😭
- 12月6日
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
大体1ヶ月くらいでした🤔
-
すずち
な、長いですね😭それまでよく寝る子でした?
- 12月6日
-
(๑•ω•๑)✧
夜はよく寝る子でした☺️
生後4ヶ月の睡眠退行は2ヶ月続いて寝不足すぎて白目でした😇- 12月6日
-
すずち
そうなんですね😭ここまで睡眠退行あんまりなくて😵💫ここにきて最大のピンチです。でも一生じゃないですもんね🫠
- 12月6日
-
(๑•ω•๑)✧
今まで神の子だったんですね🥺
大丈夫、必ず終わりは来ます😢
頼れる人いたらたまに変わってもらわないと体持ちませんよね💦- 12月6日
-
すずち
そうなんです。神の子でした😇笑 ありがとうございます😭そう言っていただいて本当に救われます🥹
- 12月6日
-
すずち
もし違ったらすみません💦泣かせないネントレしてましたか??
- 12月17日
-
(๑•ω•๑)✧
生後6ヶ月前後から緩くしてましたよ☺️
でもその後も睡眠退行やメンタルリープの度にねんねが崩れる子だったので、そういう時は甘やかして寝かせてました(:3_ヽ)_- 12月17日
-
すずち
やり方ってどんな感じでしたか??睡眠退行ってどのくらい続きました?
- 12月17日
-
(๑•ω•๑)✧
生後4ヶ月の初めての睡眠退行は丸2ヶ月、その後はそれぞれ1ヶ月ずつくらいでした🤔
生後6ヶ月からスタートしたネントレはバランスボールの卒業と背中スイッチ対策なので端折りますね💦
生後8ヶ月くらいから夜泣き対策のネントレをスタートさせてます☺️
①夜中泣いて起きても90秒は寝たふりして様子を見る(あまりにも酷い時は90秒待たずに手を出してました💦)
②直ぐに抱っこはせず、まずはトントンやサワサワで様子を見る。
③泣きが落ち着きかけたらそのまま様子見継続、落ち着かないようならおしゃぶり投入(娘はおしゃぶり中毒だったのでおしゃぶりですが、添い乳っ子なら授乳、抱っこマンなら抱っこで良いと思います)。
というのを繰り返しました😊
娘の場合、睡眠退行期やメンタルリープ期はネントレしてもぐずりが酷すぎて火に油注ぐだけだったので、そういう期間に被っていない時期にネントレしてました🤔- 12月17日
-
すずち
やはり結構続くものなんですね。よくなって悪くなってを繰り返してます😩
やり方いろいろあるんですね!効果ありました??- 12月18日
-
(๑•ω•๑)✧
ありましたよ☺️
- 12月18日
-
すずち
すごいです😭わたしも頑張りたい😭
- 12月18日
すずち
やはりそうですよね😇失敗する時ありませんか?😭
まー
ありますが2〜3回やれば寝ます!
すずち
うちもです!でもそれが何回もあるときついですよね😭
すずち
そうなってからどのくらい経ちますか?
まー
7ヶ月なった日から1週間は毎日ありましたが、今はもう頻繁ではなくてたまにって感じです!
すずち
うちもそのくらいで終わってくれたら助かります😭😭😭