
発達障害の子供が音に敏感で耳を塞ぐ行動について相談です。息子が音がうるさい時に手で耳を塞ぐことがあり、娘にはその行動がないことに不安を感じています。感覚過敏やASD、ADHDとの関連性について知りたいと思っています。
発達障害がある子で音がうるさい時
手で耳を塞ぐ子いますか?😭
息子が最近たまにするようになって今日は
保育園で音がうるさいから静かな所に行く!と
行って教室から出て少ししたら落ち着いてました💦
以前は娘の泣き声がうるさくて手で耳を塞いで
テレビを見てました💦
毎回ではなくたまになんですが
これはなんなんでしょうか?
元々感覚過敏?的な事があるのでその関連でしょうか?😭
息子はASDとADHDで娘はASDなんですが
娘はそういうことをした事ありません💦
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

あんこもち
うちも診断はおりていませんが、なにかしらあると思っていま相談に繋がってるところです。
耳塞ぎますよー💦大きな音嫌いです🥲

𝓡𝓲𝓻𝓲
長男がADHDで大きい音が苦手です💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同じですね😭- 12月6日

ちぃ
大きな音嫌いで掃除機かけたら大泣きです😫
娘は自閉症と知的ありです
感覚過敏と聴覚もありです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
あ、掃除機!息子も嫌いで机の下に隠れたりします😂
感覚過敏ってどこで言われました?😭- 12月6日
-
ちぃ
診断は受けてないですが保健師さんとか自分たちで感覚過敏なんだろうなって思ってます。
手は繋がないし、触っても嫌がってるので- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
うちも手繋がないし嫌がる時あります😭
手を繋がない時ハーネスかなにかをつけてますか?😭- 12月6日

はる
長男が自閉スペクトラムで大きな音苦手です。
今はやらないけど耳塞いでました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
いつまで耳塞ぐのしてました?😭- 12月6日
-
はる
普段は4歳半くらいにはしなくなりました。
初めて行く場所で賑やかだと最初は耳塞ぐのは今でもたまにやります。
においが嫌だと鼻おさえたり😂
うるさい、くさいアピールしてます笑- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(*^^*)
耳塞ぐってずっとしてました?😭
息子は1週間まえくらいからやり始めました😭
息子も鼻おさえて臭いアピールしてます😂- 12月6日

はじめてのママリ🔰
長男がASDです。
年長くらいからうるさい時に耳を塞ぐことが出てきました。
(避難訓練のサイレンや運動会のピストルのような音が苦手だったようです。)
今は普通級在籍ですが、授業中騒ぐ子、先生の怒る大声が苦痛なようです。
息子はあまり酷いわけではないけど、少し聴覚過敏があるんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
あー!避難訓練のサイレンの音
息子も苦手みたいです😅
聴覚過敏っていうんですねヾ(=д= ;)- 12月6日

あづ
我が子はグレーで、毎回ではないけどたまに掃除機のMAXの音嫌がります😅
お友達も診断なしのグレーの子が2人、掃除機かけると泣いて怒ったり逃げたりします💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
掃除機息子も苦手でいつも机の下に隠れてます🙇♂️
掃除機苦手な子多いんですね🙃- 12月6日

ma
うちは息子がASDとADHDありますが、むしろ賑やかなの大好きな子です🤔
同じ診断でもその子その子で全然違うみたいです💦
感覚過敏なのかなぁとも思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
娘もASDですが賑やかな所大好きです😂😂
その子のその子によって様々なんですね(*^^*)
感覚過敏なんですね🥺- 12月6日

はじめてのママリ🔰
長女も次女もADHDで次女がASDグレーですけど2人とも塞ぎますし、長女はイヤーマフ学校に持って行ってます😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
耳塞ぐんですね( ˙꒳˙ )
イヤーマフを使いだしたきっかけ?ってなんでしたか?😭
耳を塞ぐからイヤーマフが必要なのかな?って思ってきました💦- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
大きな音が周りから聞こえてパニックになったりしたのがきっかけです💦小さい子の泣き声は特にダメっぽくて……
小学校だとわざと大きな声を出す男子もいたりで先生の許可をもらってイヤーマフ持っていってます!ただ、気に食わない子も中にはいて先生が騒ぐ前に注意したり長女がイヤーマフが必要なことを話してくれてるみたいです!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
小さい子の泣き声なのかギャーって音なのか分からないですけどそういう音を聞くと耳を塞ぐ事が多々あります😭
そうなんですね🙃
娘さんは普通級なんですか?😭
質問ばかりですみません💦- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
普通級にいます😆集団ができないわけではないし大人しくマイペースなのでついていけてるのかって感じですけどね😆
イヤーマフいいですよ!めちゃくちゃ軽減されます(╹◡╹)- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
普通級なんですね(*^^*)
娘もめちゃくちゃマイペースでついていけるのか不安なので普通級にして虐められたりしないか不安です😭
イヤーマフ検討してみます🍀- 12月6日

はじめてのママリ🔰
二人共発達障害でふたりとも耳塞いたりします🤔
けど上の子ほうが敏感で音がうるさいと嫌だみたいでイヤーマフさせてます。
音楽授業とか下の子癇癪とか嫌だみたいです😭
下の子は人多い人混み音が苦手です💦
音敏感だと言われました🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
音敏感なのはずっとですか?😭
息子耳塞ぐのは1週間前くらいからし始めててそれが音敏感なのかお友達の真似してるのかどっちなんだろうって思ってます💦- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
上の子5歳なってから音敏感でてきました!
それまで大丈夫でした!
お子さんなにか言ったりしてますか?- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
5歳になってからなんですね(*^^*)
息子は煩いから耳を塞ぐと言ってます👂
今日迎え時に担任の先生からお友達が嫌なことを言ったりしたら耳を塞いでるからお友達の真似してるかもね!と言われました💧
関係ないのかもですが
小さい頃掃除機の音が苦手で
掃除機する時は毎回抱っこじゃなきゃ泣いてたたり机の下に隠れてたりした事があり今は掃除機好きでしてくれるから違うのかな?って思ったり、、、
どっちなんだろうって不安になってます😥- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
上の子小さい時掃除機おと嫌いでした😅
いまも掃除機音は苦手うるさいと物凄い怒り、イヤーマフしてます😱!!
真似もあるかもです💦- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
掃除機の音嫌いな子おおいですよね🥺
苦手な音って掃除機の音と音楽の授業、下のお子さんの癇癪の音だけですか?😭
息子が1週間前に耳を塞いだのが娘の癇癪のきーって音が最初でその後は保育園のガチャガチャしてる音で耳を塞いでます😭
でも耳元であー!としても平気だしなんなら息子も大きい声出してるけどそれは大丈夫みたいなんですよ💦
真似なんですかね😭💦- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
上の子音楽室ざわつき音、🎹練習おとなど駄目みたいです。
掃除機、花火の音などだめです。
下の子は人混み音苦手みたいです💦
上の子ほうが結構あるかもです😅
まだ年齢的にも何んの音が嫌なのか分からなかったりするので、おおきくなって自分からこの音嫌だと言えるようになれば音敏感あるのかなぁと思います。
下の子は言葉話さないですが、元々人への警戒心強すぎてるのと、耳を物凄く教えたり、帽子があると帽子事耳を塞ぎ、抱っこで顔を肩で隠します😅💦- 12月6日

Yu-chi
娘もASDで感覚過敏、聴覚過敏あり、耳を抑える動作を頻繁にしだした年長からイヤーマフ持っていってます!
今も支援級に1つ置いていて、自宅用で1つ持ってます✨
ずっとつけているわけではないですが軽減されるし安心するようです。
→イライラしているときなどは逆にそれが煩わしくなったりするから嫌がるときもあります💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
娘さん聴覚過敏はずっとですか?😭
息子1週間前くらいからやりはじめました😭
イヤーマフ検討してみます🍀- 12月6日
-
Yu-chi
今思えば音には新生児期からすごく敏感だったし外に出ようもんなら泣きわめいてました。
発達障害だとわかってからそこがつながった感じです。
年中のときも泣き声や大きい声が嫌だと言って押し入れに入ってクールダウンをさせてもらってました!年長になってからお友だちがイヤーマフしてきて対策できるんだと本人がわかり導入した感じです!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
息子そういうこと全くなかったんですよね💦
掃除機の音が苦手だったのはあったけど今は平気だし毎回ずっとおさえるわけではないしお友達の真似してるだけなんですかね?😭- 12月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
耳塞ぐんですね😭