
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😂面接行って、思っていたのと違って、とりあえず採用されたから行くけどど、やっぱり無理だったパターンで、すぐ辞めたことあります😂
確かに保育園のこと考えると、大変かもしれないですけど💦色々事情はありますし、気にしなくていいんじゃないですかね🤣
はじめてのママリ🔰
わかります😂面接行って、思っていたのと違って、とりあえず採用されたから行くけどど、やっぱり無理だったパターンで、すぐ辞めたことあります😂
確かに保育園のこと考えると、大変かもしれないですけど💦色々事情はありますし、気にしなくていいんじゃないですかね🤣
「パート」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙏
経験済みですか?
良ければお話聞いて欲しいです😢
募集項目に休憩時間が書いておらず
採用されてから知ったのですが(面接時も何も言われず)
4時間労働から休憩があるみたいで
18分とかなり微妙な休憩で
私からしたら休憩要らないし、その分働きたいのですが会社の決まりみたいで休憩取らないといけなくて😣
なので実質働く時間(給与発生するのは)は3.7時間と微妙です💦
そこがかなり引っかかってて
このままそこで働いてもいいのかと悩んでます💦
働きながら他を探すか、いっその事辞めてまた他を探すかかなり悩んでまして…
まだ働いてもいないので仕事内容もどんくらいのものかも分かっていないので
明日までモヤモヤしてる状態になります💭
ちなみにはじめてのママリさんは、どのくらい働いてやめましたか?
はじめてのママリ🔰
4時間で休憩あるんですね!しかも18分😂微妙😂
わたし今まで色々アルバイトしてきましたが、大体どこも、6時間から休憩ありで6時間の時は30分とかでした!
4時間ならぶっ通し働かせてほしいですね💦
採用されて1ヶ月とかで辞めてます😂
まだ働いていないなら辞退もありかなて思います!わたし採用されたけど、辞退したこともありますよ😂採用後の電話で、やっぱりこうして欲しい、あーして欲しいて言われて、いや無理だし、、と思って🤣
はじめてのママリ
私も何個かバイト経験済なのですが普通は6時間からですよね!?
ほんと無駄な拘束時間になるし
仮に妊婦とかでしたらその休憩は有難い(立ち仕事なので)とか
思うのですが
普通体からしたら無駄でしか😮💨
そうなんですね!
ちなみに辞める時は電話で辞めるの伝えましたか?(働いてすぐ辞めた時)
明日明後日出勤してみて、店長か社員に気になる点を聞いてみて納得いかなければ辞めようかなとも思ってまして💦
私も採用後、勤務時間を面接時に絶対この時間でって伝えてたのに
面接時居なかった副店長さんが契約時の時に
この時間まで無理なの?とか言ってきて
え、ってなりました💦