※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fyuzu1247
子育て・グッズ

赤ちゃんの昼夜の区別は無理せず、ペースを大切にしてください。3ヶ月前後の赤ちゃんの睡眠時間は個人差があります。昼寝は3時間以内が良いとされますが、抱っこしないと泣く場合は無理せず様子を見てください。

昼夜の区別を付けさせる為に赤ちゃんを日中起こしておくのは何ヶ月からですか?
3ヶ月前後の赤ちゃん、睡眠時間はどのくらいですか?
昼夜の区別がつき始めるので、日中のお昼寝は3時間以内にと聞きました。
しかし、起きてるときは抱っこしないと泣くので不可能です。
今はまだ昼夜の区別をつけるために無理やり起こしたり寝かせたりせず、あかちゃんのペースでいいんでしょうか?

コメント

69

私は1ヶ月過ぎたら、毎日同じ時間に起床、就寝するようにしました!
寝ててもカーテン開けて明るい部屋へ、起きてても電気消して暗い部屋へ連れていきました。
段々寝てくれるようになりましたよ。
なので無理矢理寝かせたり起こさなくても良いと思います。
うちはお昼寝の時間は特に気にしてません。

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    ありがとございます(^^)
    起こすのと寝るの以外は赤ちゃんのタイミング…というか好きなときに寝かせてという感じなんですね。

    • 3月5日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    すいません!
    最後の授乳は何時か決めてますか?

    • 3月5日
  • 69

    69

    お昼寝が長くても寝るときはちゃんと寝ますし、ぐずるときはぐずりますし(笑)
    お出かけするとほどほどにいい刺激になって寝てくれますよ✨

    最後の授乳はお風呂上がりのおっぱいですね。
    大体7時半~8時半の間です。
    そのあとに起きたらおっぱいをあげることもあります。

    • 3月5日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    ありがとうございます。
    お風呂も夜に入れているんですね、
    うちはまだ日中にベビーバスです(。・ω・。)
    夜中に授乳すると昼夜逆転しそうでこわいですが、起きてしまったら授乳は仕方ないんですね…

    • 3月5日
  • 69

    69

    ふじの花さん 

    お風呂を入れる時間も決めて生活リズムを作ってるので✨
    お風呂入ったあとは赤ちゃんも疲れて寝ますしね。
    私は完母だからというのもありますが、夜中に授乳しても昼夜逆転はないですよ~。
    リズムができ始めた最近は、最後の授乳からまとめて5、6時間寝るようになりましたよ。

    • 3月5日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    完母なんですね(^^)
    ミルクは腹持ちがよいらしく一晩中寝てくれたりしますが、
    一度起きるとそこから寝てくれません(..;)昨日は4時に起きて8時までグズグズ…
    お風呂の時間を遅くしてみます。
    大人でもお風呂上がりは眠たくなりますもんね(^o^)

    • 3月5日
めしょ

夜寝床につかせる時間と朝日を浴びせて起こす時間をきちんと決めて続けていれば、自然と朝寝やお昼寝のタイミングが定まってきますよ❕なので、機嫌よくひとりで遊んだりする時間も決まってきます(^^)🎵
うちも(未だに^^)抱っこマンですが、子供のペースでやってきて、昼夜の区別ついてますよー(^^)🎵

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    ありがとうございます(^^)
    日中は赤ちゃんに任せていいんですね
    育児書にはキチキチと時間を決めてという感じだったので
    びっくりしました…

    • 3月5日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    すいません!最後の授乳は何時にしていますか?

    • 3月5日
  • めしょ

    めしょ

    ですよね(^^)💦わたしもはじめの頃ひとりで"どうしよう💦昼夜の区別なんてできるかな💦💦てゆーかずっと抱っこだし訳わからない😣💦"とオロオロしてましたが、案外大丈夫みたいですd=(^o^)=b🎵

    • 3月5日
  • めしょ

    めしょ

    うちは8時までには寝かせてるので、(日によって多少のバラつきはありますが💨)最後は7時前後です(^^)💡
    4ヶ月くらいからミルク寄りの混合にしようかと思って、おっぱいは寝る前のミルクのときだけにして、それ以外の朝~日中はミルクのみです(^^)♡

    • 3月5日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    そうなんですね(。・ω・。)
    うちも20時頃を最後にしたいんですが、完ミなので3時間空ける縛りがあるのでなかなか調整が難しいです。
    5ヶ月だと夜中に起きちゃうことなく寝てくれますか?

    • 3月5日
  • めしょ

    めしょ

    うちは6時半に起こすのですが、息子はまだ朝まで寝れず、3時~5時の間で一回起きちゃいます(^^)💨
    完ミなんですね(^^)💡今はまだ三時間おきでも、量が増えると同時に間隔も広がるので、お風呂のタイミングに合わせて(三時間後だったり四時間後だったりと)あげられるようになってくるので、調整できるようになると思いますよ❕寝る時間と起きる時間と、お風呂の時間も決めるのがリズム作りに良いと思います💡(^-^)/

    • 3月5日
  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    ありがとうございます
    うちもそうなってくれるでしょうか…
    決まった時間に決まったことをするのはなかなか難しいですが
    頑張ってみます(^^)

    • 3月5日
  • めしょ

    めしょ

    わたしも同じく、うちもそうなるのだろうか…と不安でしたが、、なるようになります❕赤ちゃん賢いので大丈夫だと思います(^^)💡
    家事しながらの育児はほんと大変ですが、お互い頑張りましょう(^o^)💡

    • 3月5日
ショーコラ

お部屋の明暗だけしっかりつけてあげて、特に無理やり起こす必要はないと思います!
うちは起こしたりしませんでしたよ(´ω`)

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    ありがとうございます(^^)
    なんか神経質に考えなくても大丈夫なんですね(。・ω・。)

    • 3月5日