
コメント

ママ🔰
手のバタバタは、沐浴のことを思い出してるのかもですよ!
2週間~くらいで睡眠とかも変化しますよね。うちも1カ月ならないうちくらいから、全然寝なくなりました😂

ママ🔰
赤ちゃんもだんだんと色んな感覚がハッキリして、色んなことが刺激になってるんだと思いますよ。寝ている間に、それを思い出して理解していくって言いますよね😊
調べがちになるの分かります!
気にしすぎは良くないんでしょうけど、人の意見を見て安心したり、元気になれるなら良いんじゃないでしょうか👍️
mamariとかもそのためにあるんだろうし、、私も未だに何か気になれば検索しまくりですよ😂
-
ママ🔰
返信のところに書くつもりが、間違えました💦
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
色んな事が刺激になっているならよかったです😊
なんか大丈夫なのかなぁーってずーっと不安で…
昨日は中々寝れなくて😭
調べがちになりますよね🥺
少し今日安心しました😮💨
日中はワンオペで…いろいろ調べてしまって…
mamari見てめっちゃ勉強になってます🥺- 12月6日
-
ママ🔰
分かりますよ~でも、なるべく休んでくださいね!
今はまだ気が張ってるから身体もついてきますけども、赤ちゃんの世話にちょっと慣れてきたかな~ていう頃にガタっときますから😅
日中ワンオペだと、特に色々検索して止まらないですよね💦
私は、ベビー用品つぎは何買おうか調べたり、外出できるようになったら行きたいお店調べたり、をなるべくするようにして、気を紛らわせてましたよ😊
うちはもう2歳近くなるんですが、今になって、新生児の頃とか、もっとこうしとけば良かった~て思ったりしてます。
その頃、気持ちに余裕がなく必死すぎて、赤ちゃんとの生活をあまり楽しめてはなかったんで💦
ほんとあっという間に成長するので、いまを大切に😊✨- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
特に今は里帰り出産してるからいいけど、家に帰ったらガタッできますよね😭
そうなんですよね🥺あまり良く無い事って分かっているのですが…
なるほど💡
他の事を調べたりして気を紛らしみるよーに頑張ってみます💪
2歳ぐらいなると言葉もある程度通じるし、少しは楽になりますよね🥺
今を大切に気持ちに余裕を持って、子育てを楽しめるように頑張ります💪- 12月6日
はじめてのママリ🔰
お返事くださり、ありがとうございます(>_<)
なるほど!沐浴の事を思い出してバタバタしていたんですね!
初めての出産で、分からない事ばかりで、すぐ調べがちになってて💦
最初が起きないほどおとなしかったので心配になりがちで🥺
体力がついてくる分、活動時間も増えてきますよね…