※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

29歳初マタ32wで、母親になる自覚が湧かず、漠然とした不安を感じています。自分がしっかり母親としてできるのか心配です。

母になる自覚が全く湧かない。
29歳初マタ32wです。

胎動も毎日あるのですが、妊娠してるというか
これから産まれるんだな母親になるんだなという
自覚が湧きません…。
むしろ、本当に生まれてくるのか?って思うくらい
なんだか漠然としてます。
こんなんじゃいけないんだろうけどなんだか曖昧な感じ。
生まれて母親として、私はしっかりやれるんだろうか
ものすごく心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私母親の自覚生まれたの子供1歳とかなってからだと思います(笑)生まれてもなんだか他人事のような気持ちが抜けなかったですよ😂自覚なくてもやるしかないので大丈夫です(笑)

はじめてのママリ🔰

わかります。
私も1人目のときはそんな感じでした。何も想像つかないし…出産直後もそんな感じで多分何が起きたかわからずぼーっとしていたんでしょうね😢助産師さんに可愛いと思えてますか?と聞かれたこと覚えてます😂
何が起きたかわからないまま、必死に育児していたので可愛いと思えたのは8ヶ月くらいです😢でも今ではほんとーに可愛く宝物です。
今2人目妊娠中ですが、2人目はもう母性が育ったのか妊娠中からひたすら可愛いです笑

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じでしたよ。産まれてからも母親という気持ちより、産んだ責任としてしっかりお世話しなくちゃ!と思って日々過ごしてました。
でもだんだん、0歳でもコミュニケーションが取れるようになって、この子のために、という気持ちとかが出てきて、さらに育児に悩んだりしているうちに母親の自覚が出てきました。
なので、大丈夫!

ちゃーる

産んだら変わりますよー!
わたしも29歳で産みましたが、正直子どもを可愛がれるのかはわかってなかったです。

親になれる自信はなかったですが、母から「子どもが親にしてくれるから大丈夫」と言われて今に至ります。

今も親としてできているのか?と時々思いますが子どもたちが「ママ大好き!」って言ってくれるとこちらこそお母さんにしてくれてありがとうねって思います。

子どもがいるとそれこそ自分の時間はないし思い通りにいかない事も多いです。
大変な事もイライラもいっぱいありましたし今もありますが、今はもう子どもがいない生活なんて考えられないですね。
生意気ですがかわいいです。

あともう少しでお子さんに会えますね♡
出産頑張ってください!

はじめてのママリ🔰

私も全く同じです。
全く実感がなくて、母親になるとゆう準備もできていない気がします😞

なる🐥

全く同じでした!赤ちゃんが出てきた瞬間も感動より「ほんとに出てきた」とぼーぜんとしてましたし、母子同室になっても「ほんとに私が産んだんだよね?」といった感じでした笑
子育てしていく中でだんだん芽生えてくるので大丈夫ですよ🌱