![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園バスが家の前まで来ないので徒歩でバス停まで行くことになります。子どもと新生児を連れて350mのバス停まで歩くのは大変そうです。自家用車送迎禁止なので、バスが一番便利そうです。
幼稚園バスが家の前に来なくて少し歩く方に聞きたいです!バス停まで徒歩何分位ですか?やはり大変でしょうか🥺?
そしてバス停が公園だと帰りに子どもが遊びたいと言ったりしてグズることありますか??
来年通う予定の幼稚園バスが350m先で子どもと歩くと7〜8分かかりそうです。
しかも今妊娠中で0歳の新生児も連れてバス停まで歩く予定です😅
バスがあること自体ありがたいことなのですが、家の前まで来る園バス羨ましいです…!
ちなみに幼稚園まで自家用車送迎禁止、自転車で18分かかるのでバスが1番よさそうです。
- ふわり(生後9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バス停少し歩く訳じゃないのですが、バス停が公園なのでコメントさせていただきます!
バス停の数は結構細かく振り分けられておりますが、
遠い人だとバス停まで徒歩10分近く歩く子もいます💦
そしてバス停公園だと毎日遊んで帰る!って言われます💦
これ本当に困ってます😔
乗る子が息子だけじゃなくて他の子もいるので
一緒に遊ぼーとなってしまうと納得するまで帰ってくれないので本当に厄介です😩
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
バス停まで3分くらいです!
うちの園も家の場所によっては目の前まで来てくれますが、うちは入り組んでるので目の前までは来ないです〜💦
-
ふわり
コメントありがとうございます😊
3分は大人の足ですか?子どもと一緒の時間ですか?
目の前に来てくれるバスいいですよね🥺道路の状態にもよるんですね💦- 12月5日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
バス停まで大人の足で2分、子供と歩くと7.8分で公園がバス停です☺️公園で遊びたいと言われたら今は15分くらい遊んで帰ります☺️おやつを食べて来ないので、帰って手洗っておやつ食べよー!が帰る時のタイミングです😂わたしも下の子を送迎に連れてってます☺️おんぶできるようになったら早々とおんぶが楽でした😊
-
ふわり
コメントありがとうございます😊似たような状況で参考になります✨時間を決めて遊ぶのダラダラしなくていいですね✌️ おやつだとすぐ帰ってくれそうですし😁
おんぶも参考にさせて頂きます😌
そして大人の足で2分で子ども7.8分だとかかりますか💦私のバス停大人の足5分だともっとかかりそうですね😱- 12月5日
-
☺︎
まっすぐ歩かないのでなかなかスムーズに行かないです😂側溝の蓋の上を歩いたり石拾ったり😂余裕待って15分前には出発してます☺️大人で5分だと7.8分以上かかると思います🥹真夏や天気が悪い日は車でバス停まで行ってます😂
- 12月5日
-
ふわり
追加の返信まで感謝です😊それは時間かかりそうですね😂15分前ですか!やはり結構余裕もたないとダメですね🥹車停められる場所あるのはいいですね!
幼稚園に軽く言ったらうちの目の前は交通量多くてバス停作れそうにないと言われましたがもう少しでも近くにと交渉しようか迷ってます💦幼稚園にめんどくさく思われないか心配で😭- 12月6日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
去年のバス停が駅前の歩道橋(エレベーターあり)を越えて350mくらいでした。大人だけなら5分、子どもを歩かせると10分ちょっとかかってました。
朝、時間までに歩かせるの大変だったので、雨じゃない日の朝はほとんどベビーカーに上の子、下の子は抱っこでバス停に行ってました😅帰りは同じバス停のお友達と歌いながら歩いたり、時間にも追われてないのでゆっくり歩かせてましたが…
それが普通だったので大変とも思ってませんでしたが、今年は近くにマンションができバス停も近く(徒歩3分)にできたのでかなり楽になりました😌公園はすぐ隣ですが、うちはそのまま遊ぶ流れはなく一度帰っておやつ食べて、都合のいい人だけ再集合しよう!って感じなので「遊んで帰る!」って感じにはならないです😊
-
ふわり
コメントありがとうございます😊状況似てて参考になります!
歩道橋は大変でしたね😳💦私の状態で大変かもと思ってるのが恥ずかしいです🥹近くにマンションできてよかったです🥰
ベビーカーだと自分のペースで歩けるし安全ですね✨
公園も遊ぶ人だけあとで集まるというのが定着してるとグダグダしなくてよさそうです!- 12月5日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
子供と歩いてドアから5分くらいの公演です。(エレベーター込み)
預かり保育利用が多いのであまり公園に迎えに行くことないんですが、それでも遊べずに帰る日は機嫌がめちゃ悪くなります😂
あと、下の子連れてる方は、下の子がバス見送った後に公園で遊びたい〜ってなるので、送りも大変そうです💦
-
ふわり
コメントありがとうございます😊
機嫌悪くなると帰ってからのご飯やお風呂にも影響ありそうで困りますね😂やはり公園だと大変そうですね💦
下の子遊びたい問題!想像してなかったです😳お見送りもお迎えも遊ぶことになったら大変そうです😱参考になります!- 12月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バス停まで自転車で5分ちょっとでした!下の子もいたので歩いたことはないです😅
うちのバス停は歩いてこれる距離でも雨の日以外みんな自転車でしたが珍しいんですかね。
すぐそばに公園ありましたが、最初に時間決めたり、家でおやつ用意してるよ〜とか言ったりして切り上げてました!あとはみんな帰るとなるとつまんなくなって自分も…となるので、周りに合わせてました〜。
-
ふわり
バス停まで自転車5分だと歩きで15分位かかりそうですもんね😭みんな自転車なのですね!私も自転車で行こうか迷ってるところでした🥺
やはり時間決めとおやつ作戦よさそうですね!参考になります。- 12月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園から帰る時公園では絶対に遊ばないというのを最初から徹底してたら、その後は言うことはありませんでした🙆♀️
今日は行ってもいい、今日はダメというのが出来る年頃になったら行ってました🙆♀️✨
雨の日とか下の子連れてバス停まで行くの大変でしたけど、ほんと無いよりいいと思うしかないですよね〜💦
-
ふわり
コメントありがとうございます😊最初から公園ダメを徹底して守れるお子さんもすごいです😍✨その作戦も参考になります!行っていい日とダメな日聞き分けできるようになると少し楽になりそうですね✌️
ほんと雨の日大変そうで😭- 12月6日
ふわり
コメントありがとうございます😊
徒歩10分は結構遠く感じそうですよね😱
やはりバス停が公園だと遊びたがるんですね😭しかも毎日ですか!毎日お疲れ様です🥺💦大変ですね😢他の子もいるとなるとその子のママ友との交流しなくちゃですよね💦
もう一つバス停の候補があって、300m先ですが信号が2つあるので悩んでます🤔そこは公園じゃないのですが…
はじめてのママリ🔰
大きい道路沿いにバス停を設けてるパターンが多いので
どうしても住宅街入ってしまうとバス停まで距離が出てしまいますね😭
元々今使ってるバス停は住宅街なので無かったんですが、
子どもの数が増えたのでということで増設されたバス停で唯一の住宅街の中の公園です😅
うちの子は習い事してるので
習い事ある日は遊んだらだめ、
間に合わないからね!と何度も言ってるのですが
やっぱり遊びたい気持ちが勝ってしまって
遊びたいなら習い事やめなさいって言ってやっと帰ります😩
自分でやりたいと言って行っている習い事なので、辞める気はないみたいなのです😭
ただ、お友達が今日も遊ぼう!と誘ってくるので
その子も素直に帰る子なら多分スムーズに帰ってくれると思います😭
信号2つは下のお子さん連れてとなると
ちょっと大変そうですね😔
ふわり
返信ありがとうございます!
途中でバス停増えてよかったですね😊
遊びたいけど習い事好きで我慢するお子さんいじらしくて可愛いです☺️でも何度も言うとなると大変ですね🥺💦
確かに!同じバス停のお友達のタイプにもよりますね😅
はい、信号2つはやっぱり考えてしまいます🤔