※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホーム建設中の打ち合わせが、工務店の提案が少なく自分で調べる形で進行。外観や内装の選択に迷いがあり、ショールームでの説明や各メーカーの情報収集が必要です。

マイホーム建てた方!打ち合わせどんな感じで進んでいきましたか😭?

知り合いの工務店で建てる予定で、土地も購入して建物の打ち合わせ中です。
工務店の担当さんが、標準はこれです。これ以外が良いなら、これが良い!ってのがあれば言ってください(見積もりするので)みたいな感じで、何も提案してくれたりとかせず、全て気になるものは自分で調べて、ラインで連絡して…みたいな流れで、対面での打ち合わせがありません💦

今回、標準仕様のものをショールーム見に行って、使うものだけ相談してきました。(これから細かい見積もり貰う)
外壁や屋根材など、まだ何も決めていなくて…でも標準で選べるものは全てナシで別のものにしたいと思っています。(グレード低いものばかりなので…)
で、外壁とかもコレが良い!ってのがあれば教えてください!と言われて、こういうのはどう?とか何も教えてもらえなかったのですが…そんなもんですか?💦
大体、家のイメージはあるのですが。サンプルも見てないし、ネットで調べたり、その辺の家を見てきて同じものを探してもらうとか…で、そんなに絞れるわけがないです😭💦
性能ではなく、外観(見た目)で決めるもんですか?😓

外壁も屋根も、メーカーの1番安いものが標準仕様で使われています。なんとなくですが、もう少しグレードあげたい!とは思うものの、これが良い!というのも特にない(というか分からない)し、、各メーカーのショールームとか行って説明聞くしかないのでしょうか?🥺

外観に関わらず、内装や建具も全てそんな感じです。
そういうもんでしょうか?(標準が嫌なら自分で調べて的な)


コメント

deleted user

人権削減かなと思います🥺
そういうところもあります。

せやまさん知っていますか?
ネットやYouTube、インスタなどもしかしたら参考になるかもしれません✨

るる

工務店さんのやり方があると思うので仕方ないのかもしれないですが、初めての家作りでそれはちょっと辛いですよね😔
外壁はパナソニック(ケイミュー)とニチハに行きましたが、家の間取りを持って行ったら3Dデザインで出してくれるのでイメージしやすいですよ!
内装や建具ってサイズとか色とか種類とか果てしないので説明してくれる方が居ないと辛いと思います😭
対面で打ち合わせしたいという希望を伝えてもダメなのでしょうか…💦

めめ

我が家も工務店でしたが
ほぼ!全部自分たちで決めなければいけませんでした😂

工務店さんもいろんなメーカーのサンプルを
持ってると思うのである程度目星(色、形、素材感等※特に色は家全体の印象が決まるので一色に絞ると◎)
を絞って見せて欲しいとお願いしてみるといいと思います🙆‍♀️
もし無理ならLINEで写真送ってもらいましょう😂
我が家はサンプル本を何冊も郵送してもらいました笑
その後ショールームに行って実物を見ながら性能含めて
さらに絞っていく、という感じで我が家は決めました‼︎

我が家もショールームは他県まで行ったり
同じメーカーに何回も通ったりました💦

ちなみに屋根材は大体ガルバだと思います😊
私のおすすめは外壁もガルバリウムです笑

大変だと思いますが…人生一度きり‼︎ぜひ楽しんで素敵なお家建ててください🏠
応援してます❣️

みかん

工務店で建てました🙋🏻‍♀!
外壁や屋根材、内装についても標準で十分素敵だなと思い、その工務店に決めたので柄や色を選ぶ感じで標準品の会社のカタログを貸してくれ、気になったものを伝えると実物サンプルを取り寄せてくれてそれを見て決めていきました👍🏻
決めることたくさんあるので全部ご自由に!だと大変ですよね😂
外壁や屋根は性能に関わるところだと思いますし、工務店も施工に慣れてる必要があると思っていたのでお客さん側が探して決めるって驚きです😳