![りりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子どものようにイライラして家出するたび、私も疲れ果てて実家に帰りました。義母もいないので祖父母に相談するべきでしょうか?
旦那は父子家庭で育ちました。結婚するまで祖父母と父と4人暮らしでした。最近、ケンカをすると旦那は子どものようにイライラを全開にして無視したり家出をしたりします。1度ではなく何度もです。そのため私も心も体もボロボロになり実家に子どもと帰ることにしました。
こんなとき皆さんなら旦那の祖父母に相談したりしますか?義母がいないため、義父に相談するのもできなく、、、ただただ時間が解決することを待ちますか?
- りりー(2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
祖父母に言っても良い答えは返ってこないと思います🥲夫婦のことは夫婦で解決が1番で、最悪は自分の親から旦那に言ってもらう方がいいと思います!
![ツナ缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツナ缶
うちの旦那も父子家庭で育ち
一人っ子です。
旦那の祖父母ももう他界しており親戚付き合いもないし
義理父は人付き合いもしないでわたしともほぼ会う事すらないです🤔
こんな状況なのでもちろん旦那の相談出来る訳もなく、夫婦内でなんとかしますがたまに義理父や義理母に旦那のこと相談というか話を聞いてもらいたい気持ち有ります!笑
コメント