![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![i ch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i ch
選べるのなら少しでも長くと考えていて先生もその日でOKと言っているなら3月5日で良いのでは😀
閏年は確かに毎年お誕生日こないーとかなるし、でもその分珍しいのでちょっとした特別感とか話題性は持てたりするのかなと個人的には思います!
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
私なら月末より、3月5日を選ぶと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かに月をまたぐ入院って面倒なんですよね💦それも考慮したいと思います☺️
- 12月5日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
わたしの姉が閏年産まれです🤣
4年に1度しか誕生日ないので28日にお祝いされてました🎂
本人は小さい頃はやっぱり少し嫌だったみたいです💦
今となってはまだ8歳~とか言ってネタにしてますが🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
28日にお祝いになりますよね💦やはり小さい頃はなんで自分の誕生日ないのか複雑ですよね😔大きくなればネタになりますが🥺
- 12月6日
はじめてのママリ🔰
もちろん予定日より先に破水や陣痛が来てしまうリスクもありますが、3月5日なら問題ないだろうとのことでした😌
主人も閏年を一生ネタに出来るじゃん!✨️とは言っていました😂