※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

布みたいな抱っこ紐とホールドするタイプの違いについて教えてください。初心者でよくわからないです。

布みたいなこと抱っこ紐と、ガッツリホールド(?)するタイプの抱っこ紐って大きく何が違うのでしょうか…?
抱っこ紐と調べると大きくその2種類が出てきて、布みたいなの方が軽そうだしかさばらないしいいのかな?と思うけど口コミとかで出てくるのはホールドするタイプで🧐

初心者すぎる質問ですみません😂教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

min

布みたいなスリング系は軽い、密着度が高い、持ち運びやすい、簡単に洗えるというのがメリットですが、子どもが重くなってくると肩や腰の負担が大きくなります🥺
しっかりとひた抱っこ紐なら、肩や腰の負担が少なく、お出かけ時など割と長時間抱っこしても大丈夫です☺️

私は両方持っていて、布タイプは主に生後1〜2ヶ月の寝かしつけ時に使ってました👶🏻お出かけや、大きくなってきてからは抱っこ紐しか使ってないです🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!😳
    めちゃくちゃ分かりやすくありがとうございます😭♡
    寝かしつけ用とお出かけ用で両方持っててもどちらも使えそうですね🤔! 
    とても参考になりました!ありがとうございます🥰

    • 12月5日
  • min

    min

    いえいえ、とんでもないです☺️今は全然布タイプ使ってないですが、産まれたての時は重宝したので両方あっても良いと思います💓

    • 12月5日