![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちが夜中に起きてしまい、一人の時間が取れない悩みです。他の部屋で仕事や勉強をしていると、子供たちが泣いて起きてしまいます。皆さんはどのように対処していますか?
夜に子供が起きてしまいます。
4歳と2歳の子がいて、夜眠るのは大体20時頃で早めだけどその後私が寝室を出て他の部屋で仕事や勉強をしていると起きてきてしまいます…
子供たちの隣では旦那も寝ていますが、いつも私の部屋に来て、ママァ〜と泣いてしまいます。
日中は1番下の子がまだ0歳で手がかかって何も自分のことは出来ないし、夜の一人時間も毎回起きてくるのでほんとに皆無です。
皆さんどうしていますか?
- もも(1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
うちもちょこちょこ起きてしまうので、その度に寝かしつけに行ってます〜😊
ある程度大きくなるまではどうしようもないですよね🥲
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子も起きてきます〜。
特に上の子😂
下の子はすぐ寝るので寝かしつけますが、
上の子はなかなか寝ないし敏感で離れるとすぐ起きるので
起きてきたら
諦めてリビングのソファで寝かせて
私の用が済み次第抱っこで寝室に移動させてます😂
まぁそこで起きますが
もう諦めてます🤦♀️
-
もも
起きちゃいますよね〜😭
私もたまに無我の境地で作業してる横で寝かせてます笑
寝息とか温かさとか関係あるのかな〜
夜起きるからか、朝はまだ寝てたいの〜、と保育園に行きたがりません😇笑- 12月5日
もも
やっぱりそうですよね😭
日々お疲れ様です🙏
隣にぬいぐるみ置いたり毛布をくるめて置いたりしても起きてしまうので、ママセンサーすごいと感心する程です笑