
コメント

とまと
どの資格を取りたいのですか?
おとなと子供の構造は少し違うので
両方となると専門が一番です!
ニットソーイングと服飾は違うので
あまり意味無いかと思います😭😭
ロックを買うのを躊躇されてるのであれば
ロック機能のある普通ミシンを
まず購入し、その後別々のほうが良いと思いますよ!
とまと
どの資格を取りたいのですか?
おとなと子供の構造は少し違うので
両方となると専門が一番です!
ニットソーイングと服飾は違うので
あまり意味無いかと思います😭😭
ロックを買うのを躊躇されてるのであれば
ロック機能のある普通ミシンを
まず購入し、その後別々のほうが良いと思いますよ!
「勉強」に関する質問
この春から小2になった息子。 なんか色々ヤバくて焦ります💦 他の子を知らないので比べられませんが気になる点が多々… ①漢字とか書き順ぐちゃぐちゃ ②絵日記など、わからん、何てかけばいい?と考えようとせず聞いてくる(…
育休延長、厳格化についてです 2023年11月産まれで一歳半まで育休延長し 今回5月途中入園申し込みました。 4月は引越しがあったので申し込んでないです。 家から通えそうな保育園は全部空きなし 市役所に行き何園も申…
小学校って休んだ日に授業で進んだ分の勉強ってもう教えてもらえないままですか? 一年生の時の先生は放課後進んだ分のプリントやったり教えてもらってたみたいですが二年生になって先生が変わり進んだ分はもうやらないま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ここまる
ありがとうございます。
専門は学校でしょうか?
習うにはどこに、いけばいいか体験にいろいろいきはじめてます。アドバイスよろしくお願いします。
とまと
専門は学校ですね😭
洋裁学校と言った手もありますが、
やはり夫人と子供服の同時進行はないと思います。
私は専門卒、仕事も服飾でしたが、
質問があればできる限り答えますよ😅
ここまる
ありがとうございます。
私は高齢です。社会人でも学べますか?専門に入るにはいくらぐらいでしょうか?
とまと
もちろん社会人でも可能ですよ🙌
専門は合わせて2年~300ほどかかるので、
洋裁の方か近道かもしれません。
ただ、
二つとも、立派にかかげる資格はないので
将来生かすとなれば厳しいです…