
小児慢性特定疾病受給者証の意義や必要性について、医師からの指示がない場合でも持つべきかどうか不安です。
小児慢性特定疾病受給者証持たれてる方
現在子供は無償化の対象のためあまりもつ意味ないかとおもうんですが、何のために持たれてますか?
子供が気管支喘息です。
今回別件での調べ物で小児慢性特定疾病受給者証をしりました。
医師からはなにもいわれてないですが、、
持った方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

ままり
もし、その疾患で入院した時に食事代が無料になったりします!
ただ、その疾患名で。なのでかなり限りがあり、うちの子は慢性肺疾患で小児慢性持ってましたが一度も使うことはなく成長して完治して終了しました😅
はじめてのママリ🔰
あまり必然性はないんですね。
よく風邪引きやすいので病児保育に預けやすくなったり等あればいいなと思ったんですが、、
ままり
もしかしたら病児保育独自の制度で小児慢性持ってるとメリットあったりするかもしれないので行きたい病児保育を調べてみるのも良いかもですね!
小児慢性自体は作るのも無料ですし、持っていてデメリットないです!
が、うちは大学病院がかかりつけで、小児慢性申請すると手帳みたいなのを窓口に出すんですが…
せっかく自動精算機でお会計できる(もちろん0円)のに、毎回毎回受付でその手帳が返される為に名前を呼ばれるのを待たないといけないのがとても面倒でした😭