※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食時の水分補給について、8ヶ月の赤ちゃんがスプーンやコップ、ストローで上手く飲めない場合、哺乳瓶を使って麦茶を飲ませる方法も考えられます。母乳やミルク以外でも水分を摂取できるように工夫してみてください。

離乳食時の水分補給どうしたらいいでしょうか?
8ヶ月ですが、スプーンやコップ、ストローで上手く飲めません。少しずつ麦茶をスプーンで与え練習しているのですが、ほぼ飲めてないので水分が摂れてない気がします💦

母乳やミルクで取るしかないでしょうか?
もしくはわざわざ哺乳瓶使ってまで麦茶を飲ませたほうがいいんでしょうか?

コメント

みー

まだ母乳とミルクで大丈夫です🙆‍♀️
哺乳瓶で麦茶あげるよりは、ストローやコップの練習をした方がいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶はあくまで練習にします!ありがとうございます😊

    • 12月5日
まめ

母乳やミルクでいいと思います!

練習していくと突然上手にマグで飲めるようになりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然飲めるようになるんですね😊ありがとうございます!

    • 12月5日
まり

ミルク・母乳をどれだけ飲めてるかだと思います。

うちの子もちゃんとストローマグで飲めるようになったのは確か11ヶ月ころです。コップは投げて遊ぶのでまだまだ至らず💦
なので離乳食時も一応出すけど1mmも減ってないことが続きました😭笑
ただ、離乳食の後には基本ミルクがあって、オムツも6~8回変えるほどにおしっこも出ていたので大丈夫かなぁと思ってました!
母乳で量が分からなかったらおしっこの回数を見るといいかもです✨
脱水になり始めると唇がかわいてくるともいいます。目安にしてみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳やミルクを飲めてれば大丈夫なんですね☺️
    ちょっと便秘気味なので水分足りないかなと思ってましたが、おしっこは出てます!
    ありがとうございます!

    • 12月5日