
コメント

さくら
放課後は子供ルームに行ってもらうくらいで、そんなに大きく変わらなそうです🤔
仕事は時短からフルになります💡

自由な貴族
シングル時代
学童に入れて17時下校、17時以降はお迎えが必要になり面倒なので17時下校にして30分くらいはお留守番してもらってました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。小1から、いわゆる鍵っ子という感じで一人でお留守番でしょうか?
朝はどうされてましたか?- 12月4日
-
自由な貴族
鍵っ子です😊
朝は、小1の時は子どもがでる方が早かったです😊- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そのときブルブルさんはフルタイム勤務だったのでしょうか?
パートや、時短勤務でしたか?- 12月4日
-
自由な貴族
パートの7時間勤務です😊
- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
その後フルタイムにはなられたのでしょうか?
もしなられたのであれば、お子さんがおいくつくらいからでしょうか?- 12月4日

退会ユーザー
小2がいるシングルです。
土日祝ありの販売サービス業で事務職に空きもなかったので、カレンダー通りの休みの事務職に転職しました!
学童に通ってます。
保育園時代は時間も遅かったので近居の親にサポートしてもらってましたが、今は17時すぎに終わるのでワンオペしてます。
長期休暇も学童に通っています。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
パートさんでしょうか??
職場までは近いのでしょうか?質問ばかりですみません。- 12月5日
-
退会ユーザー
質問するところなので、大丈夫ですよ☺️
前職はフルタイム正社員でした。物心つくまでは残業もしていました。通勤は片道40分くらいでした。
現在は片道15分以内で事務系の公務員です。- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
詳しい回答ありがとうございます。
収入的に変化はありましたか?
やはりもとの正社員フルのほうがだいぶ高いですか??- 12月6日
-
退会ユーザー
私の年齢ですと前職の店長より公務員のほうが収入は良いです。
滑り止め高卒ですから、そんなに高収入な会社に勤めることは叶いませんでしたし、転職の際に民間は全滅でした…。- 12月6日

ちゃちゃ
民間の学童に頼ってます。
めっちゃ高いですが、お金さえ払えば何でもやってくれます。
正社員、フル、通勤1時間です。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
ちゃちゃさまの収入もかなり良いのでしょうか?
民間の学童も検討しましたが(英語系、送迎あり)月に10万程度とかなり高いので少し考えてしまいたす。- 12月5日
-
ちゃちゃ
高いですよね😭
うちが通ってるところもそれくらいです。
年収は年齢も40超えているので年相応です。- 12月19日
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
朝はどうでしょう?
職場が近いのでしょうか?
職場が遠い場合は、子供より早く出る。
または子供と一緒にでて、子供は小学校の校庭で遊んでるというケースをききますが。。
さくら
保育園と小学校の中間に自宅があるので、今より少し早く一緒にでる
さくら
途中ですみません😵💫💦
朝は一緒に出ます☺️
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
お子さんにとってもちょうどいい時間なのでしょうか?
(小学校によると思いますが、開門時間が遅めのところもあると聞きます)
さくら
ちょうどいい時間に行けると思います☺️
あとは、シングルで近くに親がいないので、どうにもならない時はしばらく時間休使って仕事を遅らせたり、職場に相談しながら様子をみる予定です💡
来年小学校ですか?
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
いえ、小学生になるのはまだ数年先です。いま考えても仕方ないことはあるのですが、、
転職予定でして
いい職場から内定は得たものの、職場と自宅予定地(まだシングルになってません)が遠方なため、ゆくゆくを考えるとこの転職はあまり良くないのでは?と考えているところてます。
さくら
職場の近くに引っ越すとかは難しいのですか?
ご両親に協力してもらえるならそれが1番助かりますが☺️
はじめてのママリ🔰
実家の母も働いているので、完全に協力とはいかないですが、保育園のお迎えには行ってくれるようです。(18時までは保育園)
職場近くは家賃も高く、住めないです。。