
赤ちゃんはママとパパの違いを理解しているのか、悩んでいます。パパが抱っこしても泣き止まず、ママが抱っこすると泣きやみます。料理中も見てほしいが、上の子は手がかかり、赤ちゃんは泣いてばかりで大変そうです。
生後3か月の赤ちゃんは、ママやパパの違いは分かると思いますか?
パパが抱っこしていてもずっと泣き止まなかったのですが、
私が抱っこすると泣き止みました😂
ご飯作ってるときだけでも見て欲しいのですが
パパが抱っこしても泣いてしまいます。
せめて料理中にパパに見てもらいたいのですが
上の子は癇癪が酷いし赤ちゃんは大泣きで…
てんてこ舞いな毎日で疲れてしまいます…
- はじめてのママリ🔰

ママリ
お散歩行ってもらうのはどうですか?
うちはご飯作ってる時作ってない方が少し散歩行ってましたよ😊
基本ワンオペで1人の時はご飯お昼寝の時に早めに作って晩御飯温めるだけにして散歩行ってましたよ😊

はじめてのママリ🔰
わかると思います!
うちは逆で、父親が抱いてる時のが大人しくて、わたしが抱っこしてるとギャン泣きでした。甘えてるんだなーと思って気持ち保ってました😭
匂いにも敏感だと言いますし、お母さんとそうじゃない人の区別ついてると思います😖
少しでも預けておけると楽ですよね…、毎日お疲れ様です😢
はじめてのママリ🔰さんが抱っこして指示して、旦那さんに料理してもらうのはどうでしょうか?😁
コメント