
一歳半検診で左目の外斜視疑いで眼科へ紹介状をもらいました。外斜視の治療や眠たい時の症状について不安です。
一歳半検診で左目、(写真はうちカメなので右目の方です)外斜視の疑いで眼科への紹介状を渡されました💦
いままでの検診でも周りからも指摘されたことがなく、私自身も感じたことがなかったのでとてもびっくりしたのと不安でいっぱいです😢😢
写真を見返していてたくさんある写真の中からほとんどがいや違うでしょと思うものばかりの中で2枚ほどだけ言われてみれば、、?という写真がありました💦上の写真が外斜視にみえる写真です!
外斜視の場合今後はどのような治療になりますでしょうか?
疲れている時、眠たい時などは外斜視に見える場合はありますか?(検診時お昼寝していなくてとても眠たい様子でした)
- ママリ🧸(1歳8ヶ月, 2歳11ヶ月)

ママリ🧸
写真貼り忘れてました💦

退会ユーザー
そうですね、これは斜視かなぁ。
間欠性でカメラ目線もずれないと、なかなか写真に撮るのさえ難しいです。
基本的にはずれっぱなし(恒常性)かたまに(間欠性)なのか、ずれ具合で方針を判断するかと思います。
恒常性なら手術。
間欠性なら3.4ヶ月おきに経過観察で視力や斜視検査をします。
間欠性で経過観察で、ずれ具合が進むとか視力が落ちるなど程度が進めば、あるいは本人や周りが気になると判断すれば手術を希望することも出来ます。
斜視でメガネしてる子は私の周りではいないけど、メガネ治療もなくはないのかな?
間欠性の場合は、眠い時や疲れてる時に出やすいです。
そうじゃないのに眠い時や疲れてるせいで「斜視に見える」ってことはないと思います。あくまでも斜視だから出ているというか、、、
-
ママリ🧸
間欠性と恒常性があるのですね!!
詳しくありがとうございます😭♡
明日眼科に行くのでしっかり見てもらって結果とこれからの流れ聞いてこようと思います🥲- 12月4日
コメント