※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてと
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子は発語がなく、喃語や宇宙語を使っています。絵本が好きで、言葉教室に通っています。他の子の言葉の成長に焦りを感じています。

1歳9ヶ月の息子がいます。
発語なしです。
基本喃語や宇宙語が多いです
意味のある発語がないことに悩んでいます。
絵本が大好きで、読んで欲しいときはじっと見てきます。
これはクレーン現象でしょうか。?

他の子は結構お話出来るのを目にすると色々焦ってしまいます。
健診で相談して、1月に住んでる自治体の言葉の教室に行きます。
皆さんお子さんにどうやって言葉を教えていますか…

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子は言葉が早いって言われてますがうちの子もお喋りまだです💦
発語は一歳9ヶ月ごろはねんねとかまんまくらいで
2歳になって初めて名詞(わんわん)が出ました😂
そこから急にわんわんどれ?って聞いて応答の指差しができるようになりました。
あとはポイポイしてでオムツ捨てる、ナイナイしてで片付けはすると簡単な指示はとおるって感じです。

今、簡単な指示が通ったり応答の指差しできますか?
もしそれができてるなら喋らないだけで理解はしてると思うので大丈夫だと思いますよ!

クレーン現象は言葉が出ないから出てるだけだと思うのでまた別だと思いますが
うちは指差しずっと出来なかったので何かほしい時や袋とか上手く開けれない時とかは私の手をそこに持っていきます。

でも言葉は本当に個人差あるので、保育士さんとかお母さん世代みんなに聞いても、個人差あるから大丈夫とかまだ2歳なったばかりでしょ?そのうちうるさいから黙ってって言うくらいに喋るわよって言われます。笑

  • ぽてと

    ぽてと

    返信ありがとうございます。
    これとってーの指示は理解できていません。
    だるまさんの絵本とってー
    言うと無視されるので、
    とってきてー言ったらどうぞ言ってわたすんだよー
    と繰り返し言っています…

    意味がわかっているのは…
    すわろうね言うと座り、
    いただきます
    ごちそうさまの時は
    手をぱちんとする。

    ばいばいのときは手を振る…
    これぐらいしか意味はわかっていないです…

    こんなに子どもに意味が伝わるのが難しいんだと思うことが多く、

    ちょっと知的障害かなぁと疑ってしまうところもありますね。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取って〜はうちもまだ無理です😅
    どーぞって言われたらあっとー(ありがと)だよと教えてますが、あっとーと言いながら渡してきたりと理解してません😅
    ただ私が言ったことをオウム返しで真似て言うようにはなってきたので、自分からは発せませんが喃語からだいぶ進化した気はしてます。

    3歳以上になっても今のレベルなら知的障害の疑いも出てくるでしょうが、まだ2歳前後なんてお喋りできない子沢山いますよ💦
    何でもかんでも最近障害障害という時代で嫌になっちゃいますね😫

    今言葉が出なくて知的障害かなと思ってるというのは、走るのがみんなより2秒遅いからといって、運動機能に何かしらの障害を疑ってます…と不安になってるママみたいなものですよ。
    早い子もいれば遅い子もいる、それは個性だと思います。

    いただきますとかの挨拶、おすわり、これくらいからの指示からうちもスタートでした。
    全くの0じゃないのでただゆっくりなんだと思いますよ☺️

    • 12月4日
  • ぽてと

    ぽてと

    そうなのですか…
    1歳半健診の時に先生が、アンパンマンのおもちゃとってきてー(指差しあり)で伝えて、息子はそのおもちゃで遊んでいてどうぞが出来なくて、言葉の発達が遅れてるかもしれないと言われました。
    そこから焦ってしまって、育児が楽しくなくなっていて…
    義母たちにも「ちゃんと話しかけてる?」と聞かれることが多くもう投げ出したくなってしまって…
    すいません長々と…
    ゆっくり見守って育児頑張ります😭

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか厳しいですね😂
    うちは2.3個でも出てたらOKでしたよ!のんびりさんだろうけどお母さん焦らないでね〜って言われました。

    自宅保育でワンオペが多いとかですか?
    うちは下の子が保育園行く前に妊娠分かったのでずっと自宅保育してます。
    たまに実家帰ると色んな人が話してるのを聞いたり、話しかけてくれるので帰った時にやっぱり成長したなって感じる部分は確かにありますね。
    ママが沢山一方的に話しかけるというより、同じ年くらいの子がやってる事とか、大人同士を観察してる気がするので、もし家にいる事が多ければ児童館とかそういう所に行くのもいいかもしれないですね!

    岡田准一って今では歌も俳優業も凄いですが3歳まで全く喋らなかった逸話があります。笑
    初めて喋った言葉、是非ググってください。笑えますよ🤣
    殆どの人間がちゃんと日本語喋ってるので、喋るのゆっくりでも発達には問題無いことの方が多いと思いますよ☺️

    何言ってるかわからない今を沢山動画にしてたら一年後、随分とお喋りできるようになったなぁ、あの頃も可愛いかったなぁ〜って思えると思います!

    • 12月5日
めー

クレーン現象は親の手を道具のように使うことだそうです!
定型発達でも月齢が小さければする子もいるようですよ😊
うちの長女は1歳の誕生日前にはアンパン(アンパンマン)やわんわんと言っていましたが、次女はママって言ってる?レベルでした😅
でも2歳過ぎて急に色々喋り出し、今では方言炸裂です😂
言葉が出ていなくても、ちゃんと言葉を理解できていれば大丈夫かな?と思います✨

  • ぽてと

    ぽてと

    返信ありがとうございます。
    クレーン現象は親の手を道具に使うことなんですね!
    今のところ、それはないですね。
    うちの子は理解が乏しいなと思うことが多く、疲れてしまいます。
    意思疎通が出来てるて感じがなくて…
    ちょっと複雑な気持ちが多くて悩んでました。

    • 12月4日
nmama

うちもまだママしか言えません。
誰に対してもママって言っています😅
バナナどれ?わんわんどれ?などの質問に指差しは出来るし、おむつをゴミ箱にポイしてと言ったらしてくれす。
言葉の理解はしてるので、ほんとは話せるのに言葉を溜め込んでていつか一気に話すときが来るのかな?なんて思っています。
周りの話してる子達を見ると少し焦りますが気長に待とうと思っています🥹

  • ぽてと

    ぽてと

    コメントありがとうございます。
    そうなのですね、息子は「だるまさんの」の絵本が好きでいつも読み聞かせしているのですが、なんでも「あ!(歯)」と言います。笑
    これは目だよ〜
    これは毛だよ〜と繰り返し言っていますが中々進まず…
    折れそうになりそうなこともありますが、根気よく頑張ります😭笑

    • 12月4日
さとこ

息子は発語指さし無しその他もろもろ気になっていて発達外来を受診したところ、担当医は発語の有無よりも他人に興味あるか、アイコンタクトとれるかを重視して観察していました。
息子はどちらもあることから「他人に興味あるけど不安な気持ちの方が大きいからコミュニケーションとれない」という見立てで、その不安な気持ちがどこからくるかはまだ分からないので息子が信頼関係作ってコミュニケーションとりたいと思える相手を作ることをアドバイスされました。母親である私はなんでもかんでもやってあげていてその対象にはならなかったようです😂

言語聴覚士さんのSNSでも要求時にアイコンタクトとることを勧めていたので息子さんのアイコンタクトとるのは発達過程では重要なことなんだと思いますよ😌その言語聴覚士さんは発語を促す手段として「独り言を増やす」ということを挙げていて、おもちゃや本を持ってきた時に喃語宇宙語を発したらこちょこちょなどして喜ばせて「今のは良いことなんだ」と思わせてタイミングの良い独り言を増やすことが発語に繋がるとも仰ってました。2歳以降に発語の無い子向けだった気もしますが、我が家も実践してるところです。

うちはずっと発達ゆっくりめだったのですが、10月から親子教室に行くようになって模倣が出たり他人に興味もつようになったりと変化も出てきました!言葉の教室行かれるなら刺激になって変化もあるんじゃないかと思います。
私も周りのお子さんが話してる姿見ると焦るし悲しくなりますが、まだまだこれからと言い聞かせてます💪お互い気持ち強くもって成長見守りましょ😭😭

  • ぽてと

    ぽてと

    コメントありがとうございます。
    我が子も指差しなしの色々気になってる母です😭
    なるほど!!とても参考になりました。
    我が子も人に関心はあってじーっと見たりしています。公園でちょっと大きい3歳くらいの子を見かけると着いて行ってます。笑

    なるほど、やっぱり色んな経験をして刺激を増やした方が良さそうですね…🥹
    とても励まされました😭お互い大好きな我が子の成長見守りましょう😭
    時々、息子の経過をここに書こうと思います。良ければ見てくださると、嬉しいです😭

    • 12月4日
  • さとこ

    さとこ

    あと、先生曰く最近は不安強めなお子さん多いみたいです!コロナ禍もあって家族以外と触れ合ってなかったりするのでどうしてもコミュニケーションとることに壁がある子が多くなってるとのことでした😌うちはそれより強めだなという見立てだったので、来年度から療育勧めてもらいました。3歳くらいの子に興味あるなら息子よりは不安弱めなようにも思えます👶うちは大人しか興味ないので😂
    うちの場合はとにかく周りがオーバーリアクションで褒めて自分からやりたいと思わせてくださいとアドバイスもらいました!不安強めな部分ありそうなら褒めまくるのも有効かもです☺️
    見ます見ます🙌お互い心折れる時もあるかもですが、子どものために頑張りましょー😊😊

    • 12月5日
  • ぽてと

    ぽてと

    お久しぶりです。
    息子さんの様子はどうでしょうか?

    こちらは自治体が運営している言葉の教室で検査してもらい、人への関心と言葉の関心が薄いと指摘されまして
    2月の中旬から児童発達支援教室に通うことになりました。
    親としてはやっとスタートラインに立てた…頑張ろうという気持ちです😭

    息子は発語は今もなく喃語でお話しています。
    1ヶ月前から興味のあるものを指差しするようになりました。
    最近やっと少しの間ですが、手を繋いで歩いてくれるようになりました😭
    まだまだ色んなことを繰り返し繰り返し言って
    神経使って日常生活を過ごしております。

    • 1月31日
  • さとこ

    さとこ

    お久しぶりです☺️

    息子は模倣は増えたものの、指差しも発語も未だ無く、、、😂加えて、喃語大爆発というかんじでまだまだ赤ちゃんやってます👶
    息子さん、成長すごいですね✨これからぐんぐん伸びそうで楽しみですね😌!

    うちは来月の発達検査次第で受給者証取得できるかなあというかんじで、私はソワソワしたり緊張したりピリピリしたりしてます😭

    • 1月31日
ママリ

おすすめしていいことかわかりませんが、YouTubeで言葉覚えてます😅💦

「どんな色がすき?」で色をいつの間にか言えるようになっていました😅繰り返し何回も同じものを観ているので覚えたのだと思います。

だるまさんシリーズの絵本で目や手を覚えました!絵本は家に数冊しかなく、同じ絵本を毎日飽きずに読んでいます。

でも保育園の先生が、発語は本当に個人差があるから2歳でもまだまだ話さない子はたくさんいるよ!とおっしゃってましたよ😊✨

  • ぽてと

    ぽてと

    コメントありがとうございます😢
    いつの間にか言えるのすごいですね✨

    個人差なんですかね。ゆっくりいつも通り育児を頑張ります😢

    • 12月16日