※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iii
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長について心配です。喃語は出ているけどお座りができず、心配しています。喃語が出ていることは良い兆候です。ただし、発達のペースは個人差があります。気になる点は、小児科医に相談してみてください。

もうすぐ生後8ヶ月

毎日、グズグズです。
泣いてグズってばかりです。

離乳食はモグモグできず丸呑みです。
目はあまり合いません。
後追いもありません。

寝返り、ズリバイはできますが
腰が座らず、お座りさせても
数秒で二つ折りになってしまいます。

喃語は出ていて
マンマンマン、ハマママー、
パッパッパ、パパ、バーバー
とかウー、アー、とか話しています。

ハンカチテストはできます。

喃語が出ていれば大丈夫でしょうか?
このままお座りも出来なくて大丈夫なのか
ものすごい心配です。

コメント

はじめてのママリ

7ヶ月ならまだお座りできなくても心配するほどの月齢じゃないと思いますよ☺️うちはお座りしたの9ヶ月過ぎでした😂

  • iii

    iii


    親が座らせても座れませんが、それも9ヶ月まで出来ませんでしたか??

    • 12月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前に2つ折りになるか後ろへ倒れるかで全然できませんでした😂
    9ヶ月すぎてようやくふらふらしながら座るようになり、安定して座ってられるようになったのは10ヶ月頃だったと思います!

    • 12月4日
  • iii

    iii

    そうだったんですね!
    もう少し様子見てみます!

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

娘も最初はお座りさせても数秒で前のめりに倒れてましたがしばらくしたらお座りキープが長くなって来ました!

ちなみにぐずってばかりの理由はなんでしょう🤔
ママが見えなくなってぐずるとかではないのでしょうか?
お昼寝がうまくできないとか?

  • iii

    iii

    グズってばかりの理由がわからないから毎日困ってるんです、、、泣

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝はちゃんとできてますか?

    • 12月4日
  • iii

    iii

    お昼寝2時間してもグズグズです。

    • 12月4日
みい

今日で8ヶ月ですがうちもまだ腰が座ってなくて、自力で座れるのは数秒です😌
ズリバイは5,6ヶ月くらいからでした!

長男が寝返り遅くて6,7ヶ月でようやくしてその後8ヶ月くらいで腰座り、ズリバイ、掴まり立ちといっきに進んだと思います😅1歳までずっとズリバイで1ヶ月程ハイハイして歩き始めた記憶です😂
遅くて色々心配しましたが最終的にはちゃんと歩きます😊

うちも今日はよくグズるな〜って感じですが毎日ずっとだと気が滅入りますね🥺
離乳食丸呑みはうちもです😅今日は機嫌悪かったので3口で終了させました😅後でハイハイン食べさせます🫣
うちは長男がよく泣くタイプだったので私も免疫がついたのかこれくらいは全然気にならないメンタルになりました🥹

  • iii

    iii

    8ヶ月でもお座り同じ感じで少し安心しました!
    お座り出来ないってことは基本は寝っ転がってズリバイしてる感じですよね???
    ちなみになんですが離乳食のチェア何使ってますか?

    • 12月5日
  • みい

    みい

    ほふく前進でどこまでも移動します🚼♡
    チェアは長男のお下がりでIKEAのハイチェアです!
    チェアには座れてますがすぐ横向くので片足あぐらかいてるみたいな体制になります😅

    • 12月5日