![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蔵本ウイメンズクリニックから転院を考えている方がいます。治療に不安を感じており、次の治療方針や検査について医師からの提案がないことに不満を抱いています。治療の過程や医師との相性について悩んでおり、周囲の出産や自身の状況に対するプレッシャーも感じています。どうすべきか迷っている状況です。
福岡市博多の蔵本ウイメンズクリニックに通ってる方、蔵本WCから転院した方いますか?
どなたでもいいので相談に乗ってほしいです🥲
⭐️相談⭐️
1年くらい通ってるのですが、転院を迷っています。
前の病院で保険適用前4回移植して陰性
蔵本に転院して、4回採卵しました。
初めて8分割胚(初期胚)2個移植で着床→8w稽留流産
先日保険3回目の二段階移植で陰性でした。
(グレード4.0の初期胚と評価B'の胚盤胞)
現在グレード2.5(評価B'〜C程度)の初期胚を1つ残しています。
技術は申し分ないと思うのですが、
医師が何名かいるので相談しづらいのと、次回の治療に対して提案や次はこうしようなどのアプローチもありません。
患者数が多いので前回のデータをみてその都度対応している様子で質問されたら答える感じです。
妊娠後診察ではまた20代の別の医師に変わっており、ビタミンDは何μg摂取したらいいか?の問いに対してもわからない先生で不安でした。
他にもプロテインsやTH比、抗リン脂質抗体、BCE検査など不育着床検査もしたいのですが蔵本ではやってないそうです。
結果だけ見ると蔵本で初めての移植で着床しましたが、先生達が合いません。
前の病院から含めて採卵も10回以上やっていて、
今回は流産後の二段階移植で「陰性」だったので
とうとう心が折れてしまい
なかなかモチベーションがあがりません。
だからといって今後、AMHがとても低いのと、年齢もあって
休んでみるという事はしないと思います。
このまま破棄して転院するか(移設できるかは不明)、
もう一度採卵して2個移植するか迷っています。
文章を書くのが苦手でまとまっていなくてすみません。
休みたいけど休みたくない。頑張りたいけど頑張れない。
周りの友達はみんな2人目、3人目を出産しました。
支えてくれる夫にも申し訳ないです。
もう消えてなくなりたいです、、
#不妊治療 #体外受精 #顕微受精
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
初めまして。
私も蔵本に通院しています。
先生方、ドライですよね。ただ、不妊治療はそれだけデリケートなもので医師には冷静さが必要なのかなと感じ、割り切りました。
私は信頼できる婦人科で働く医師に、福岡県でレベルが高いのは蔵本か古賀文敏ウイメンズクリニックと言われ蔵本を選択しました。
実績も大切ですが合う病院の方が、リラックスできるのかな…
結果に影響されて気持ちが安定しないですよね…とっても分かります!でも消えてなくなりたいなんて言うのは悲しいです。たくさんのパワーを送ります!!!!心穏やかに過ごせますように。
![トロロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トロロ
先の見えない不妊治療は、本当に心が擦り切れますよね。工程ごとに上手くいかないのはどうしてかと、不甲斐なさに泣いていました。
保険適応前でしたが、約6年かかって、やっと1人授かることができました。低AMHで採卵しても数個しかとれず、胚盤胞まで育たない上に、初期胚移植では陰性ばかり。体力的にも精神的にも金銭的にも心折れてました。
出産後、凍結していた残りの胚を2つ移植しましたが、陰性。仕事も忙しくなり、約一年治療から離れましたが、
年齢も大台にのるし、保険適応になったし!と、治療を再開しよう!思い切って転院もしようと思い、4月から古賀に行っています。
古賀は体外は院長が担当です。優しいというか、穏やかに話してくれる感じです。古賀では先月、4回目の移植で陽性反応が出ましたが、8wで稽留流産となりました。まだショックから立ち直れていませんが、転院に後悔はありません。
個人的な感想になりますが、蔵本と古賀では、明らかに待ち時間と通院回数が違う気がします。もちろん筋肉注射をできれば、の話だと思いますが。
ただ、採卵日と移植日の融通が利かないのと時間が前日にメールで送られてくるので、県外ですと少し不安でしょうか?
休みたくても休めないと思うお気持ち、とてもよくわかります。なかなか知り合いには話しにくいですし、スッキリしませんよね。
少しでも心が軽くなりますように。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
私も保険適用前から6〜7年経とうとしてます💦ほんと低AMHって厄介ですよね、、ただでさえ低いのに年々下がっていくし😣
以前妊娠できた病院から転院されたのですね!やはり転院は心機一転いいきっかけになりますね✨
古賀さんでも着床してくれたんですね🧚♀️どうかお身体が早く回復しますように。古賀先生のとこは私も気になっているのでお話聞きたいです♩
通院回数は何回くらいでしょうか?
いつもお腹に皮下注射してるのですが、筋肉注射は自分では打ったことなくて🥶
採卵と移植手術は日にちは決まっているけど、時間が前日でないとわからない感じですか?💦
バスか新幹線で通院していて、普通の日の診療も10時以降でいつも予約してるのですが、どんな感じでしょうか😥、、- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
トロロさんのおかげで次の治療も頑張ろうと思えました😊同じように気持ちをわかってくださる方がいることがわかって心が落ち着きました。ありがとうございます🥲
- 12月6日
-
トロロ
返信が遅くなってしまいすみません🙇♀️
本当に採卵数が少なく、0の時もありました😭たくさん採れてる人が羨ましいとさえ思っていました。
古賀さんは、電話で初診日を予約して、空いていれば初診日に筋注の練習ができます。筋注は針も太いですし、かなり勇気がいりました😖痛いというより、この針刺すの??という恐怖心が強いですが。筋注できると、家で打てるので、通院回数が減ります。
卵胞の育ち具合にもよると思いますが、生理3日までに1回、3回ほどの通院で採卵でした。採卵数は術後に、受精結果はメールで届きます。
移植は、次の生理を待ってからでした。(私は新鮮胚移植したことがありません)
待ち時間は血液検査がある時は、予約時間の1時間前に行かないと行けませんが、予約時間から30分以内で診察してもらえることが多いので、時間帯は大丈夫ではないかと思います。しかし、古賀さんはお子さんを連れての通院が可能ですので、(時間帯が決まっています。)見るのがつらい場合は、その時間を避けても良いと思います。
採卵は朝早くからでした。7時45分に来院。移植は基本、午後のようです。
県外な事を考慮していただけるかも確認した方が良いかもしれません。
長くなりますが、今回残念ながら流産となりましたが、蔵本では全てダメだったのですが、古賀さんで初めて初期胚で着床しましたよ!2個移植して、そのうちの1つが着床してくれました。
これは私にとって、大きな成果です!!
長くなってすみません。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ありません💦
大変参考になる情報ありがとうございます✨ 採卵後は1周期休んでその次から移植にはいるということですね😳筋肉注射って痛いイメージあるので緊張しますね💦
古賀さんはクレカ払いが使えるとHPで見たのですが、普段の診察も先進医療などの自費もクレジットで払えるのでしょうか?
採卵はバスだと間に合わないので前泊とかになるかもですね🥲
ちなみにトロロさんは採卵無麻酔でやってますか?
私も前回は二段階で陰性で唯一2個移植で着床したので、次からは2個移植希望です❣️トロロさんも次はきっとうまく行く事を祈ります😊🧚♀️- 12月10日
-
トロロ
クレカ払いできるようになったのが最近で、私は登録をしておらず、したことがありません。申し訳ありません🙇♀️
次に望む時には、クレカ登録しようと思っています。
採卵は、数個でも全身麻酔なので、眠ってる間に終わります😊蔵本が局所麻酔で、痛くてたまらなかったので、安心して臨めました!
待機室もホテルのような部屋で、しかも個室です❤️初めての採卵の時には、夫も一緒だったので、2人して「おぉ、ホテルみたい」と言って、案内の方に笑われました🤣メンズルームは別の階にあり、採卵の前に呼ばれて案内されます。夫は仕事なのですぐに帰りますが、旦那さんは、再び部屋に戻って待機しても良いそうですよ。- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
クレカ登録できるのですね😊
メンズルームがあると言うのはいいですね♩蔵本で同じように個数が少ないので局所麻酔したのですが痛すぎて泣きました🥲
口コミにもホテルみたいに綺麗だと書いてありました✨天神だし待ち時間も退屈しなさそうですね❣️
とても参考になりました🙇♀️ありがとうございます✨- 12月10日
-
トロロ
お役に立てたなら嬉しいです。
私は、流産手術で出血量が多く、胎盤が全て取り除けず、再手術予定です。
正直、1日も無駄にしたくない気持ちです。まだ諦められないので、再度、治療に臨むつもりです!
お互い、良い結果🧚が出ると良いですね✨- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣トロロさんお辛い状況なのに親切に色々教えていただきありがとうございました😖
無事に手術が終わって絶対トロロさんにまた赤ちゃん来ますように祈っています🧚♀️✨- 12月10日
-
トロロ
ありがとうございます😭
- 12月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も蔵本に通っています。
たしかに、皆さん本当にドライですよね💦💦
心が折れることばかりの不妊治療ですが、何を重視されるかだと思います。
私は割りきって、実績を一番重視して蔵本に決めました。
結果どうなるか分かりませんが…
信じて淡々とこなしていくしかないのかな🤦♀️
消えてなくなりたいという気持ち、痛いほどわかります。
辛いですよね。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました。
男性医師も女医さんもドライです💦
淡々としていて治療計画でも実のある話はできません、、
なのでこちらも全ておまかせしていたのですが、これ以上どうなったら良くなるか?は一緒に考えてくれません💦
今までやれることをひたすら無心でやってきたので、ふとしたときに消えたくなります😞
わかると言ってくださる方がいて少し前向きな気持ちになりました。ありがとうございます😣- 12月5日
![🍀🍀🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀🍀🍀
私の事ではないのですが…知り合いがずっと行っていました。
毎回、先生が代わり、内容も先生によって真逆の説明をされたり…
結構なことを言われていたようで、古賀文敏クリニックへ転院したそうです🏥
そこで、一回で妊娠したそうです🤰
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました😊
古賀文敏ウイメンズクリニック人気ですよね♪
先生がころころ変わると治療計画で相談をしても「???」みたいなリアクションされるので困ります、、- 12月5日
-
🍀🍀🍀
私も今、古賀クリニックに通院していますが、別の所から転院しました!
私の中でのモヤモヤが、古賀先生とお話ししてスッキリしました!
以前行っていた病院ではかなりひどいことを言われました。『マイナス10歳だったらねー』とか『もう来ても意味ないよ』とか…
殴りたくなりました💢そこは福岡ではかなり有名な病院だったので、びっくりでした💦
なので、転院するのは私は絶対いいと思います👍
お互い頑張りましょう♪- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
通われている方からのご意見参考になります😌 前の病院ひどいですね!文章みただけでムカつくのに直接言われたら文句言って速攻で転院します🥲
はい!お互いがんばりましょう!!!お話聞いてくださり少しスッキリしました😊ありがとうございました💓- 12月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目も2人目も蔵本で採卵、移植して妊娠しました。
1人目はありがたいことに1回目の移植で妊娠に至ったのですが、2人目は1回目の移植で化学流産でした。
その時に先生の方から次回の移植に向けて子宮鏡検査をしましょう。その時にポリープがあったら一緒に取りましょうと提案がありました。
実際に検査の日にポリープが確認されたので取ってもらい、詳しくは検査してないけど子宮内膜炎っぽいからビブラマイシンの内服とラクトフローラフォルテ(膣錠)の使用を勧められました。
そういった経緯から先生から提案してくれるの楽だな〜と思ってましたが、やはり先生によって違うのですかね🤔
私は先生に全部お任せしたかったのと一人の先生とじっくり話をしなくても問題ないタイプだったので気になりませんでしたが
ゆっくり相談して一人一人の身体に合わせた治療をしてもらいたい人にとっては合わない病院かもですね💦
(私も子宮鏡検査はみんなやってるから〜的な感じで提案されましたし)
そこでストレス溜まってしまうくらいなら自分に合う病院探してみても良いのかな〜とも思いますね💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました😊
私はエマアリスでマイクロポリープあったので同じくビブラマイシンで治療しました。移植前は子宮鏡をやるようにしています。
確かによくみなさんそうされてますよ。という言い方の提案はされます😅
わたしも実績もあり信頼していたので全てお任せしていたのですが、結果的に毎回同じことの繰り返し?になっていました💦
採卵であまり数が取れないので色々やり方を変えたかったのですが、「でも1個も卵胞ができない人もいますからねー」と言われ、これ以上良くはならないんだろうなと思うようになりました🥲
ストレスはあります!笑
でも先生たちには疑問を抱きつつ、長い治療で初めて着床したのと、交通の利便性から迷ってます🥲💭- 12月5日
-
ママリ
蔵本で一度も着床経験がなければ迷わず転院って所ですが、初めて着床したって実績がある分簡単に転院できない所が難しいですよね💦
交通の便も良いですよね!
少し前まではすごく親身になってくれる男性医師と女性医師が居たのですが二人とも辞めてしまって、淡々と診察する医師しか残ってないのが残念です…
保険診療になって忙しいのもあるかもしれませんが…
でもそういう先生がまだ居たら違ったのかなと思います😭- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦県外から通院しているので博多が利便性良くて🥲妊娠後診察のとき切迫流産で出血もしてたので博多からたとえば天神の病院に行くこと考えたらそれも迷うんです、、親身な先生もいたんですね🥲
お話聞いてくださりありがとうございました😭- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します💦
すごく親身になってくれる男性医師とは加藤裕之先生ですかね?
加藤先生は私の唯一の癒しでした😂- 12月5日
-
ママリ
そうです!加藤先生です!
切迫流産で出血した際も優しい言葉をかけてくださってありがたかったです😭
癒しってのも分かります!- 12月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
合う合わないはあると思いますので、通うことで不安やストレスがおありなら、一度他の病院への転院を考えられてもいいのかなと思います。
私は古賀文敏クリニックで体外しました。すごく優しい先生と聞いていたので、実際お話した淡々とされていて、そこまで優しいとも感じませんでしたが(期待値が高過ぎたかもです)、同じ先生にずっと診てもらえるのはいいなと思いました。
ストレスが一番良くないと思います。迷いながら受診を続けるより、環境を変えてみるのも良い気分転換になるのではと思います🌲
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました✨
古賀さんは院長が毎回診察されるのですか?口コミなどでも確かに優しいというイメージあります😊期待しすぎたらよくないですね💭
先生たちに対しては合わないなーと思います。でも何年も治療して転院して蔵本にきて初めて着床したのでどうするかとても迷ってます🥲- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
HP見る限り、他の先生も曜日によっては診察されているみたいです。
蔵本さんも有名クリニックですし、一度着床されたなら転院を悩まれるお気持ちもよくわかります。
転院してしまって、やっぱり戻りたいと思ってもなかなか戻りにくいですもんね💦💦
ホテルのような雰囲気がいいクリニックで、看護師さんも皆さん良い方でした。
待ち時間も少なく、待合室もゆったりしていて、他の方と目線の合わないような配置になっていて快適でした。
私も低AMHで初めての採卵で1つしか取れませんでしたが、新鮮胚移植して運良く妊娠しました。
なので、本当に技術のあるクリニックだと個人的には思っております。
ひとまずカウンセリングや転院のご相談だけでも受けられないか、尋ねてみられてもいいかもしれません!
吐き出す場所もなくて辛いですよね。くれぐれも無理なさらないでくださいね。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
HP拝見しました!曜日で決められているなら親切ですね😌
蔵本では今まで数回しか院長に診てもらったことがありません💦
卵には悪いですがあまりグレードが良くない胚しか残っていないし、ほんとに迷います、、。
古賀さんも技術申し分ないですよね🙏先生も対応良さそうですし。
なかなか予約取れづらそうですが、相談も兼ねて行ってみようかなと思います。
古賀さんは二個移植もしてるのでしょうか?採卵では静脈麻酔ですか?判定は尿検査と見たことがあるのですがもし良かったらご教示ください🥲✨
こうやってお話できて少しづつまた頑張ろうと思えてきました。仕方ないですが、不妊治療を経験した人しか絶対わからない気持ちがあるので、、ありがとうございます😭- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
HP見る限り、二個移植もされているみたいですよ!
もう4年前のことなので今と違うかもしれませんが、静脈麻酔でしたので痛みを感じることはありませんでした!判定は尿判定でした。
不妊治療、本当に辛いですよね。
いつ成功するってわかっていればそれまで頑張れるのに、終わりが見えないから本当に地獄ですよね。
段々友達にも親族にも会いたくなくなって、街を歩いて妊婦さんや子連れの人を見て悲しくなり、芸能人の妊娠のニュースを観ても悲しくなり…
私は病気もあったので、もう夫に申し訳なくて、離婚したらもう不妊治療を考えなくていいから楽なのにと何度も思いました。
私よりずっと知識が豊富でいろんな経験もされているのでアドバイスなどできる立場ではないと思うのですが、個人的には、鍼灸院に行ったのも効果があったのではと思っています。
もうどこか通われているかもですが、天神の田中はり灸療院、オススメです!
不妊治療に合わせた治療をしてくださって、先生はお若いですが不妊治療の知識が豊富でよく勉強されていて、お人柄が素晴らしいです。
もしご興味があれば、HP見てみてください!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
そうなんです🥲終わりが見えない、結果が出ないかもしれない恐怖がいつもあって自分を守るために友達とも疎遠になりました😞芸能人のニュースもインスタ見るのも怖いです。笑
でもこうやって見ず知らずの人の質問にあたたかい言葉をかけてくれる方のおかげで元気でました🙏✨
鍼灸院ちょうど調べていたところでした!下半身が冷え性なので通ってみようかなと、、
田中はり灸療院調べてみます❣️
ありがとうございます😭- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
分かります💦自分より後に結婚した人がどんどん妊娠出産、2人目とかで羨ましい気持ちと自己嫌悪でぐちゃぐちゃになりますよね。。
親族には会うたびに『子どもはまだか』って言われて、でも本当のこと言えないし…言ったらよかったんでしょうか、言う気になれなくて😭
色々調べましたが、やはり血流が悪いと良くないみたいですよ💦
田中さん、本当オススメなので一度行ってみられてください😃
今もされているかわかりませんが、古賀クリニックでは採血で自分の栄養状態を調べてくれて、不足している栄養素のサプリメントを購入したりできました。
ちなみに、甲状腺の値とかは問題なさそうですか??
私は古賀クリニックの前別の不妊治療のクリニックに通っていたのですが、古賀クリニックに転院して甲状腺の値が少し悪いからと専門医を紹介されました。
甲状腺の値は正常範囲内だったのですが、不妊治療に適した値があコントロールする方が- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、途中で送信してしまいました💦
不妊治療に適した甲状腺の値にコントロールした方が良いとのことで、甲状腺のクリニックにも通いました。流産予防のために、妊娠後も通っていました。
転院しないと気付けないことばかりだったので、古賀クリニックに転院してよかったと思っています!
長々すみません💦💦- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。夫側の親族にも不妊治療🟰女性だけが問題あるみたいな捉え方されてしまって泣きました🥲2人の問題だから一緒に頑張ってるのに、、
血流大事ですよね!自分なりに温活してるのですが、冬は手足がキンキンなので、ちょっと足を延ばして田中さんに行ってみようと思います✨!!
転院したら初診で血液検査すると思うのでサプリメントも相談してみます😊
一応甲状腺の検査は問題なかったのですが、古賀さんでもう一度調べてみてもらおうとおもいます。色々努力されてるのですね😣私ももっと頑張ります❣️
ご親切に色々教えていただきありがとうございました😊💓- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
泣きますよね、わかります。。
ストレスが一番良くないと思うので、しばらく人間関係絶っても、ご自身のメンタル最優先でいてくださいね。
藁にもすがる思いで鍼灸やら漢方や
ら整体やら、色々試しました😂💦色んな神社にも行きました笑
苦労して授かったからこそ、子どもに対しても夫に対しても感謝の気持ちしかないので、多少の余裕を持って子育てできていると思います。
きっと無駄なことなんてないと思います。
はじめてのママリさんが納得いく選択をされて、可愛い赤ちゃんが来てくれることを心から願っています。
無理なさらず、体調最優先でご自愛くださいね。- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
メンタル優先で自分と夫のために後悔しないようにあれこれ試してみたいと思います😊
ママリさんのように優しいお母さんになれるようにがんばります🧚♀️💓
ありがとうございました✨- 12月10日
![はじめてのママリ⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⛄️
蔵本ウィメンズクリニックから天神の詠田先生へ転院しました!
蔵本で結果が出ず、提案された刺激法でも何だかなぁと思って、思い切って転院しました✨
転院後一度目の移植で陽性判定を頂き、今に至ります💕
蔵本とは違って、先生方も看護師さんも皆さん優しい方ばかりで、転院して良かったなぁと思いますし、県内唯一の胚管理培養士さんが詠田にはいるので、培養技術はピカイチかと思います😙🎶
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました。
そうですね、先生方も敢えてそういう対応をしているのかもしれないですね🫠 流産したときもいつも通り🙂にこやかな顔で淡々と話されたのが結構トラウマになったのもあるかもしれん。
実績は確かにあるのであと1周期ここでがんばってみようとおもいます💦 あと通うのに利便性もとてもいいのも迷います。
だれにも不妊治療での本当に辛い気持ちを話したことがなかったので最後の文章を読んで泣きました。ありがとうございました。
はじめてのママ🔰
私も相談相手が居ないのでお気持ちわかります。毎日寒いですし、お互い暖かく過ごしましょうね🥰通院も気をつけてくださいね。