※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩で激痛だった経験があります。計画無痛分娩との違いや子宮開きのメリットについて知りたいです。

無痛分娩だったけど激痛だったかたいてますか?


わたしは二回無痛分娩してますが、どちらも絶叫でした。
うちの母子センターは、計画無痛分娩ではなく、前日入院とかではなく、陣痛来て病院行ってから子宮口が三センチ以上で麻酔入れます。

激痛だったのですが、知人は計画無痛で全く痛くなかったらしく、値段同じなのに損した気分で、、

子宮が開いてからって、なんかメリットあるんでしょうか、

コメント

はじめてのママリ🔰

出産の経験はないですが、ママリさんと同じで陣痛がきてから病院に行き麻酔を入れる無痛分娩を予定しています。

沢山調べましたが、子宮口がある程度開いてから麻酔を入れるメリットは、計画だと陣痛が遠のいていきむタイミングがわからず出産時間が長引く、を避けるためだそうです。
陣痛が遠のいて予定日に出産できず翌日、また翌日と繰り越す方もいるそうですよ。

子宮口が5センチだったか6センチ以上開くと更に激痛らしく、子宮口がある程度開いてからの麻酔もその激痛よりマシだそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ、普通分娩ならもっといたいのでしょうね(>_<)

    わたしは三センチ開いてから準備をされて麻酔をさすときには5センチ以上でした。麻酔きいてない!?まだ!?といってしまい、きいてきてると思うといわれた時点で8センチでした。
    最期の5分くらいはそんなにいたくなかったかもしれません(^_^;)

    • 12月4日
コアラ

子宮が開く前に麻酔いれると陣痛が長引いて赤ちゃんの負担になりやすく、帝王切開とかになったりもすることがあるようなので、というのを聞いたことがありますよ〜!
でも私も無痛分娩で陣痛が来てから入院の病院でしたが、病院ついてすぐ麻酔だったので、痛くなかったです!
ただ、確かに陣痛は長引いたし、赤ちゃんの心拍が下がり、途中帝王切開に切り替える話もされて、不安でしたが、無事無痛で産めました◎

麻酔の入れるタイミングは病院と先生の方針によって違うようですが、無痛なのに激痛だったのはお辛いですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ麻酔はわたしもそうでしたが、点滴いれたり麻酔の準備とかで針指すまでに30分くらいかかりませんでした?

    二回の出産ともに、麻酔いれてから20分で生まれてます(^_^;)

    • 12月4日
  • コアラ

    コアラ

    そうなんですね💦私の場合は多分1㌢位しか開いておらず、麻酔入れるまでも生理痛くらいだったので、あんま気にならなかったのかもです^^;

    20分で生まれるのはすごいですね!私は麻酔入れてから15時間後でした(笑)

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    一センチのときは陣痛とわからず、いたいなーと自宅でじっとしてました(笑)

    二回とも陣痛来てから、陣痛と気付いて、少し遠い病院につく頃にはかなりいたくて、その時点で三時間くらい経ってて、トータル五時間以内で産んでます。

    15時間はえぐいですね、、耐えられない(^o^;)

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

全く痛くないってこともないような⋯💦
普通分娩に比べたら全然痛くないですが😅
どちらも経験ありです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通分娩は経験ないけど、あれで麻酔きいてたら、普通分娩は意識なくすかもしれませんね、私なら、、

    三人目の帝王切開術じたいは全くいたくなかったです。産後九ヶ月まだ傷はいたいですが、、

    • 12月4日