※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と買い物で意見が合わず、大きな買い物ができない。どうやって意見を一致させているか悩んでおり、相性が悪いと感じている。結婚したことを後悔するほどの悩み。

旦那と買い物に行くと意見が割れまくります。
大きい買い物ができません。
みなさんどう意見を一致させてるんですか?
旦那と相性が悪すぎる気がします。
なんで結婚したんだと後悔するくらい。
ソファ一生買えません。
私がこれがいいなーというと、俺はこれダメだなこっちだなーって。私はそれないなって。
で、どうするのどれにするの???また買わないの???とかなぜか私が詰められるんですが、いやいや意見割れまくりじゃんってなります。どれでもいいよ感出してるけど全然いいねこれってなってないじゃんって。
もう一生ギシギシいってる座椅子とペタンコの巨大なビーンズクッションのままかもしれない。

コメント

まりん

私は家具とかそんなこだわりないので旦那が絶対これが良いと言うならそっちに合わします🤔
さすがに部屋に合わなすぎるのは言いますが…絶対じゃないなら合わしてもらいます!
ただ詰められたらもう好きな方買ったら良いんじゃないですかね笑
家に長くいるのは奥さんですし🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、でも私が1番推してるものは、これはごめんないな、とか言われるので、なんでもいいと言われてもまぁまぁの選択肢しか残ってなくて、で、どれにするの?、と言われてもなぁとなってます。。。

    • 12月4日
ワニ🐊

私も夫と意見が食い違うことが多々あります!
なので買い物する前に自分の妥協できる点をお互い出し合ってそれに見合うものを買うようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそれもいいですね!
    事前相談しなかったなぁ。
    もはや旦那に相談する前に、私はこれがいいって強く推して勝手に買っちゃえばよかったなぁとまで思ってます。。。

    • 12月4日
  • ワニ🐊

    ワニ🐊


    後からやっぱりこれ嫌だったとか言われるとほんとにイライラするので(笑)
    絶対お互い妥協できるラインでしか買い物しません!(笑)

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

例えば今回は譲るから、次は夫婦で意見が割れた時は私の意見を優先してねと提案するのはどうですか?

一生に一度の買い物という訳ではないので、あまり固執してもメリットはないと思います💦
どちらだけが妥協するのではなく、今回は私、次回はあなたね、とするならお互いに納得がいくのではないでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10年くらい使うかもとか思うと💦安いものすぐ買い換えるものなら全然もめないんですけどね😣

    • 12月4日