※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中に旦那と喧嘩した方のお話を聞きたいです。喧嘩の原因や対応について知りたいです。

妊活中に旦那と喧嘩した人のお話を聞きたいです。

2人目妊活中です。
1人目は不妊治療でクリニックに通っていました。
低AMHなので、2人目は早めに妊活をしようということで1年前から妊活しています。
不妊治療が辛かった事もあり、クリニックに通う事は考えていなく排卵検査薬を使っています。

数日前、旦那が今日は1人でしていい?と聞いてきてもうすぐ排卵日なのになと思いつつも言い合いになるのが面倒くさくて許可しました。
排卵日当日、結局最後まで出来ずイライラしてしまい旦那に年に12回しかチャンスないのわかってる?排卵検査薬もタダじゃないのにと怒りをぶつけてしまいました。
旦那は怒りがピークの時に話し合っても無駄だと思うタイプなので今朝から一言も会話してません。
妊活の温度差を感じてしまいしんどいです。

私はこういう理由で旦那と妊活中に喧嘩したよ!という方がいればお話聞かせてくれませんか?
精神的にきてるので批判的なコメントはご遠慮ください。

コメント

mamamiya

分かります。😅
こちらは高い排卵検査薬を買って、排卵日かな!排卵日かな!とストレスを溜まるぐらい検査して、この日は排卵日だからね!と伝えているのに…当日に限ってダラダラしてるじゃないの?何で真剣にならないの?と思い腹がたち喧嘩したことがあります。年に12回しかないチャンスだし、一回ダメになり次を待つのがどんだけ辛いか?分かって欲しいですよね。
私は結局諦めて1人目を不妊治療で授けて、2人目も不妊治療をスタートし今は妊娠7週目です。今でも周りが普通に授かっているのに何で自分は不妊治療になったのかと自分に腹がたったり、治療が辛い?ことを理解していない?主人に腹がたったりします。😆
腹がたつ、喧嘩になると言うのがそれぐらい自分は真剣と言うことではないでしょうか?とはいえ、次のチャンスを見逃さないように早く仲直りできたら良いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    治療は本当に辛いですよね…
    2人目妊娠おめでとうございます!
    時間がたち落ち着いてきたので今後の妊活について旦那と話し合いたいと思います。

    • 12月4日