※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の些細な行動にイライラし、感謝の言葉がないことに不満。育児や家事に疲れて辛い。どうしたらいいかわからない。

私の心が狭いでしょうか?

旦那は食べたらお皿やコップかたづけない。
ゴミをゴミ箱に捨てない。
飲み終わった缶を捨てずにだしっぱなし。

どーしても、こういう些細なことにイライラします。
言ったらします。けど言わないとしないし、その時だけ。

どちらかというと無口で感情表現しない人です。こんな性格な人とは分かっていたけど、日常にありがとうがない。ごめなさいもない。
感謝をしてくれてるのはなんとなく分かるけど、言葉がなさすぎて、私は家政婦ですか?って気分になります。
一歳半の娘がいますが育児は育休中なので基本的にはわたしがしてますが、旦那はたまーにたまーのことを、いったらするぐらいです。

ただいま風邪をひき体調不良もありますがなにもかもするのがやる気が出ずめんどくさくて精神的にも辛いです。

批判的なコメントはやめてください。

コメント

ママリ

うちの夫もそんな感じです。

私は夫のママじゃないし、自分のことは自分でやってほしいと思います😓

今は私も働いてますが、専業主婦だった頃は奴隷以下だなと思えてしまってました。。

いい年して自分のことも自分でできないなんて恥ずかしいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます★
    うちだけぢゃないんですね💦
    ママリさんが働き出してからはしてくれるようになりましたか?わたしももう少しで仕事復帰で、こんなんで復帰したらイライラ爆発するなーと不安で仕方ないです🫤

    • 12月5日
はあこ

うちも何回も何回も言ってもできないです🥹食べたお皿に水をつけてとか脱いだやつは洗濯機にいれてとか何百回といってます🥲家の中ではなんであんなにできないのか4年たってもわかりません笑
言うだけ言うけど諦めてます😅!毎回イライラしてたらこっちが持たないわ!って思うようにしてます(ง •̀_•́)ง

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます★
    まさにうちと同じです😭
    ほんのちょっとした事を少ししてくれるだけでも気持ちが違うのに、、、。
    言うだけでイライラしますもんね😭わたしも最近もう諦めました🤦

    • 12月5日
あずき

はいめっちゃうちの旦那です 笑
気づいて自分でやるまでひたすら
放置してた時期もありました😭
そういう時に限って
自分のコンディション悪かったりが
重なるのめっちゃわかります💦

もう最近は
期待しなくなりました🤣
なんかしてくれてたら
お、すごいやんどした?みたいな 笑
よく友達と
産んだ覚えのない大きな息子おるよねーって話してますよ😅😅
どこでもそうなんだと思って
諦めてます。

育休でずっと育児つらいですよね。
無理しないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます★
    わたしもひたすら放置してたりもしました😭が、あまり効果なくしれーっとまた同じ事を繰り返すんですよね😭
    育児だけでも大変なのに旦那の世話なんてとんでもない😢

    確かに我が家も大きい息子です🫠
    優しい言葉ありがとうございます😭

    • 12月5日
  • あずき

    あずき

    一緒ですね🤣
    気にしてもこっちがイライラするだけなので
    手伝って貰えたときだけ
    めっちゃ褒めてあげましょうww
    (ってよく親に言われるけど
    褒めたくない気持ちでいっぱいです 笑)

    無理せずのんびり過ごしましょうね♡♡

    • 12月5日