
コメント

ガチャピン
私は鱈や、シラスからスタートしましたー(❁´ω`❁)

退会ユーザー
少量の時期はスーパーでお刺身(あらかじめ薄く切ってあるもの)を買って、それを茹でてほぐしてあげていました!少量しか使わないならとっても便利ですよ(*´˘`*)
食べづらそうにしていたら、赤ちゃん用のだしのもとに、赤ちゃん用のとろみのもと、にお湯をたしてあげていました。とろみをつけるとよく食べてくれます。
最初はしらす、鯛、かれい、など白身魚を中心にあげていました。鱈は塩鱈は良くないみたいです、塩分が心配なので。
薄味の白身魚に慣れてきたら、まぐろ、鯖、などもあげていました。
しらすは食塩不使用のものがあれば便利です!
売ってないようであれば、お湯でゆがいてからあげてください。
離乳食大変ですよね…私も娘が1歳になりましたが、食べムラのある子で毎日苦戦しています(◞‸◟)
-
S
ありがとうございます!
やっぱりお刺身が便利ですよね(^o^)
マグロはいろんな種類があって、キハダマグロとか…どんなのあげてましたか??
しらすはいつも茹でたり塩抜きしてから与えてます☺️
いやー、こんなに離乳食大変だと思いませんでした(´;ω;`)
3食食べる習慣なかったし栄養考えないとだし…。わたしの娘もここ最近全然食べてくれなくなっちゃって悩んでました😫- 3月4日
-
退会ユーザー
私はマグロの種類はとくに気にしなくて大丈夫だと思います!新鮮そうな赤身をあげていました。笑
大変ですよね…同じく私も3食食べる習慣無いし、料理もできないほうで。もう離乳食最初の頃は悩んで泣いたこともありました(´°ω°`)
食べてくれないと、こっちもしんどいですよね。
赤ちゃんのペースがあるのはわかるんですが、栄養面が気になっちゃいますよね。
お互い大変ですが、頑張りましょう!!- 3月4日
-
S
赤身ですね🙌✨
わかります!わたしも料理嫌いですし、ひたすらみじん切りしてる時とかたまに何やってるんだろうって気持ちになるときあります😂💦笑
しんどいし、いけないと思ってもイライラしちゃったりします(´;ω;`)
はい、頑張りましょう💛💛たくさんありがとうございました💓- 3月4日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(*´˘`*)
気持ちわかります!笑
丁寧にみじん切りしても食べてくれなかったりすると、なんなんだよ!!ってイライラしてしまいます…みじん切りさえもつらいですよね(◞‸◟)
フードプロセッサーやハンディブレンダーを使うようにして少し楽になりましたが…
あとはもう食べてくれない時は、ブロッコリーやにんじんをスティックにしたものを柔らかく茹でて、適当にポンと目の前に置いたら楽しそうに食べてくれたこともありました。笑
慣れてきたら大人のごはんを取り分けしたりでラクになってくると思います♪
娘も、おにぎりやパンを食べれるようになってきたのでゆとりができました。
手づかみもそろそろ良いと思います☀️
料理嫌いにはつらい作業ですがお互い頑張りましょ〜〜!- 3月4日

のっぴ
塩たらや赤魚も良いと思いますがアレルギーがあるので気をつけてくださいね(。•ᴗ•。)
-
S
ありがとうございます!
茹でれば塩ついてるのでも大丈夫なんですか😮?- 3月4日

なおじろー
私はお刺身買ってましたよ(^^)
お刺身なので新鮮ですしね!
鮭はお刺身用であまり見かけない気がしますが、かんぱちや鯛、まぐろなんかはよく売ってますよね(^^)
量的にもちょうどいいので、茹でたり焼いたりして残ったら親が食べます(笑)
-
S
ありがとうございます!
やっぱりお刺身が1番いいですよね✨
マグロはいろんな種類ありますがどれ買ってますか??
産地気にしてますか😥?- 3月4日
-
なおじろー
国内でとれたものならそれでいいと思ってるので、あとは安いの買ってますよ(^^)
- 3月4日
-
S
ありがとうございます😊
- 3月4日

ままり
鮭は解凍って書いてあるけど、生鮭売ってますよ^_^2.3ヶ所で見ました!
まだ私は試してませんが、ぶりとかたらとかもいいと思います!
白身魚は、鯛、ひらめ、カレイは与えました^_^
マグロは私もどれ選べばいいかわからないのでツナ缶頼りです💦
-
S
ありがとうございます!
解凍のってそれをまた調理して冷凍してもいいのか気になって子供には与えてませんでした😥
ぶりとかも大丈夫なんですね✨
マグロわからないですよね😔💦- 3月4日
-
ままり
私も解凍気になって、ずっと探してましたが無いので💦
最初の鮭は買って次の日とかに調理したてをあげました^_^
ひき肉とかも調理してフリージングしちゃってます!- 3月5日

お嫁にいきたい。。。
うちは鯛でデビューして
しらす、鱈、ちりめん、鮭など食べました。
産地は気にしてます!!国産しか買わないです。
マグロは国産高いのでまだあげてません笑
-
S
ありがとうございます!
やっぱり産地気にしますよね😫
わたしも娘には国産ばっかりです!
うちの近くのスーパーは太平洋産とか書いてあるのあって、ざっくりすぎてどこかわからず買えません(´⊙ω⊙`)笑- 3月4日

まあく
私も魚悩んでましたが、自分なりに調べて
マグロは
よくお刺身だとびんトロや中トロなどと書かれたものが多いと思います。
それは部位のことを指しているみたいで、やはり脂が比較的多い部分なので、
赤身と記載されてる物が離乳食には良いみたいです。
赤身とかいてあればマグロの種類は、私はとくに気にしていません。
国産のものを選ぶようにはしています。
-
S
ありがとうございます!
あれは部位なんですね💦赤身って書いてあるの選びます✨- 3月4日
S
ありがとうございます!
鱈買ってみます😙