※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月育児中朝9時半〜10時頃の起床は遅いですかね?

生後9ヶ月育児中
朝9時半〜10時頃の起床は遅いですかね?

コメント

よち

正直な感想だと遅いなと思います💦
でも、保育園に行ってなくて、色んな事情で生活リズムがこれが1番安定しているということならば、誰にも迷惑かけている訳では無いので問題ないと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね理想は遅くても8時とかなんですけど💦
    ワンオペも多くてなんせ👶🏻9時頃寝室連れて行って寝かしつけても添い乳だからか寝たと思い離れたらすぐに起きてを繰り返します😭夜中も多分10回は起きてて私も起きられないとゆ状況で😭💦

    • 12月3日
ママリ

遅いですね😵
8:00でも遅いなと感じます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理やり起こした方がいいんですかね?💦

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    起こしたほうがいいですね!
    起きないなら7:30には起こしますねー!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度頑張ってやってみます!😭

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    他の方のコメント見ました🥹
    夜間まだ大変なのですね💦
    でしたら朝ゆっくり起こすのではなく、朝は早くに起こして、朝寝や昼寝で補ってあげるのがいいかなと思いました!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い乳のせいなんですかね頻繁に起きるのは😥
    調整してやってみます😭ありがとうございます😢

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    添い乳あるあるですね🥹

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなのですね、、😭

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月だと遅いなと感じました。
保育園や幼稚園に通う予定があるなら早めに生活リズム整えてった方が後々ラクかと思います😮‍💨💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねそろそろ整えたいのですが夜も寝てくれないので朝に響いてしまってます😢

    • 12月4日
りあ

うちは3人自宅保育で、20時半就寝ですが
最近寒いのもあってか起きるの9時から10時頃です💦
3人ともそのくらいに起きるので助かってます笑
朝ご飯が遅くなるとお昼も遅くなり、
おやつはなしで夜ご飯、ってかんじの毎日です。
夜泣きとかもなくて夜通ししっかり寝るので、
上の子たちはお昼寝なし、末っ子も30分×2回寝て
あとはひたすら遊んでます(´▽`)ノ
多少起きるの遅くても、生活リズムができてれば
いいのかな〜と思ってます(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜通し寝てくれるの助かりますね💦多分軽く10回は余裕で起きるので毎日へとへとです。
    11時頃離乳食、15時〜16時離乳食、19時離乳食で21には寝室に連れて行く感じです😪

    • 12月4日
𝘰𝘴.

一般的には遅いのかなーとは思います💁🏻‍♀️
でも家庭によって、いろいろあると思いますので…昼寝とかで調整できればいいのかなーと思います⚐
ちなみに、我が家の次女は長女に合わせて寝室へ言っていたので、21時頃就寝でした😪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねやはり😭💦
    最近昼寝はしなくて夕方に1時間寝るぐらいです😪
    それはスムーズに寝てくれでた感じですか?

    • 12月4日
  • 𝘰𝘴.

    𝘰𝘴.


    スムーズでした⚐
    その頃は昼寝2、3時間のみで、
    夜は20時半ぐらいから眠そうにしていたり、もしくはお姉ちゃん歯磨き中…リビングで寝ていたり…でした💁🏻‍♀️
    朝は何時頃起きますか?

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝2.3時間もするんですか😳
    羨ましいです。。30分〜1時間しかも抱っこ紐でです。。
    完全に起きるのは9時〜10時頃です😓それでも私は眠すぎて二度寝したい気持ち抑えて起き上がります、、

    • 12月4日
  • 𝘰𝘴.

    𝘰𝘴.


    あ、2歳半の今はそんなにしません(笑)保育園ではしてますが💦
    当時、1歳前はがっつりお昼寝してました💁🏻‍♀️寝室に行っていたからってのもあるかもしれません🤗
    できたら8時ぐらいまでには起こしたいですよね💦
    ママも眠いですよね…
    お昼寝でママも寝れたらいいなーと思いますが😭
    朝起きてから13時間とか14時間後に眠くなる…みたいなことを聞いたことがあります⚐

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとお昼寝もしない子だったのでずっと不安でした😓
    朝早く起こして昼寝てくれた時はそこで仮眠とります🤣瀕死

    • 12月4日
miyabi

遅いなと感じました💦
これから3回食になる事とかを考えると、朝とお昼が遅くなっちゃいますし💦
幼稚園などに行くようになってから整えようと思うとまた大変ですし😵💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回食はもうやってます💦
    夜寝てくれないので朝無理に起こすのも可哀想で、、
    そうなんですよね😭💦何かいい方法などないですか🥺

    • 12月4日
  • miyabi

    miyabi

    うちの子もたまに寝るの遅くなりますが…早く起きて貰いたいので、私が起きたら寝室のカーテンを開けて、とりあえず出て行きます。
    それでも起きる様子がなければ、6時半〜7時には起こしています😅

    長女の時は好きに寝させてたら、夜は寝ないし、頻回に起きるわで…後々リズムを作るのも大変でした😅💦

    • 12月4日
🪽

遅いと思います😭
無理やりにでも朝起こすようにしたらうちの子は寝る時間早くなりました🥺
半年頃まで24過ぎに寝て9じぐらいに起きてましたが、今は21時就寝7時起きまで何とか整えれました߹߹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか🥺💦
    わかりますこれでも少し良くなった方です。。
    夜通し寝てくれますか?

    • 12月4日
  • 🪽

    🪽

    有難いことに夜通し寝てくれます😭
    たまに早朝(4.5時)に起きることがあるので、その時は授乳て寝てもらってます🙏

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは助かりますね!😭💓
    ちなみにミルクor母乳ですか?💦

    • 12月4日
  • 🪽

    🪽

    母乳です🥺

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

やはりこっちが先に起きて寝てたら起こしてあげる事で整うのかもしれないですね😭💦
仕事復帰までに頑張ってみます😓

はじめてのママリ🔰

ちょっと遅いのかなと思いました💦
うちは夫が朝早いので6時には起きます。
早いと5時半起き…(もう少し寝ててもいいのに笑)
夜何度も起きられて眠いと少しでも朝ゆっくり寝ていたい気持ちわかります😭
でもここは朝早く起こして夜早めに寝てくれるように調整した方が今後楽なのかなと思いました。

ひっつん。

今は9ヶ月の娘が最近までそんな感じでした💦
6〜7時台にむくっと起きて、少し布団の上で遊んだ後にすぐ二度寝し、9〜10時頃に起きてました!
昼寝や夕寝はほぼしない…😅
夜は21時頃寝室に連れて行って、すぐ寝る時もあれば22時くらいまで起きてる時もありました🥲

このままだと保育園に向けての生活リズムが崩れそうで不安で、夜は20時までに寝室に連れて行き、21時までには寝かせる→寝てても7時までには起こすって感じにここ最近変えました!相変わらず昼寝も夕寝もほぼしませんが、機嫌も悪くなく過ごしてます!

朝10時くらいまで寝てくれるのをいいことに私も相当寝てたので、仕事復帰に向けてリハビリです(笑)
でも、うちの子は夜中起きたりすることはほぼないので、頻繁に起きるとこちらの睡眠不足が辛いですよね🥲そんな時は起きるまで寝かせて、自分も寝る!で良いと思いますよ☺️

くるみん

私も息子がちょうど今9ヶ月で全く同じ状況です!コメント読みましたが、同じく完母の添い乳で毎日夜中に10回は余裕で起きます🤣本当は息子は6時台には起きるのですが、私が眠すぎて添い乳により二度寝を繰り返し起床が10時半なんてこともザラです。4月には保育園なので1歳ごろから断乳も兼ねて(夜通し寝るってよく聞きますよね。。)リズムつけさせればいいかなー?と思ってます。今は起床が遅いとかあんまり気にせず、私が楽な方に合わせてもらっちゃおって感じです。私みたいなママもいるし、あんまり気にしすぎなくてもいいのかなー、って思いますよ☺️✌️夜通し寝るなら7時には起きれますがこの起きる頻度じゃ無理です!毎日眠すぎて本当に倒れそうですよね😭😭共感しかないです。長文すみません😭お互い頑張りましょう!😭💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと全く同じ共感すぎて嬉しいです!!💓💓💓
    そう言っていただけるだけで少し気が楽になり頑張りすぎなくてもいいのかなと思いました!🥲💓昼間も睡魔との戦いです!ぼちぼちで倒れないよう頑張りましょう!!💓

    • 12月5日