未就学児のお子さんがワークの問題文を読むことについて悩んでいます。5歳2ヶ月の息子はひらがなは読めるが文章として理解するのは難しい。問題文は親が読んでいるが、旦那は自分で読まないと意味がないと言い、息子が勉強を嫌いになってしまいました。どうしたら良いでしょうか。
未就学児のお子さんがいる方にお聞きしたいです。
ワークなどの問題文は子どもさん自身で読んでいますか?
5歳2ヶ月の息子はワークをするのが好きなのですが、ひらがなは読めるけど一文字一文字読むのが精一杯で、文章として理解するのはまだ難しそうです。
なので問題文は私が読んで息子が解く、ひらがなのワークの時は自分でも読んでもらう、という流れでやっています。
別の分野のワーク(かずやプログラミングなど)をやっているのに、問題文のひらがなまで自分で読ませて理解するところまでさせてしまうと、勉強自体が嫌いになりそうな様子です…。
実際今日旦那が「自分で読まないと勉強の意味がない」と言って全く問題文を読むのも教えるのもせず、最終的に「もうやらない」と半泣きになってしまいました😓
どうするのが良いのか分からなくなってしまいました…。
- hi.(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
はじめ
自分で読んで理解するの、難しいですよね!娘は絵本を読むのがとても好きな子で、最近自分で読んで内容を理解できるようにやっとなりました。
子供に1度読ませて、私が読み直しなんて書いてあったか大事なところに 印をつけてます☺️
先日友人とこの話題になりましたが、今の時期読めない子の方が多かったです。
newmoon
1年前からスマイルゼミやってますが、ひとりで問題文読んでひとりで解いてます🙆♀️
たまに文章の意味が分からないときがあるので(レベル的には小学生レベルの問題やってます)その時は「どういう意味?」って聞かれるので分かりやすく説明し直したりしています。
-
hi.
すごい!
1人で解けるようになるまではnewmoonさんは問題文自分で読ませてましたか?💦- 12月3日
-
newmoon
私が読んだことはほとんどないです😅
長女は読めるようになったのがかなり早い方で、3歳誕生日時点でひらがなカタカナ簡単な数字とアルファベットほぼ読めていたので👀
絵本が好きで、読めるようになってからはたくさんひとりで音読していたのでワーク系やり始めた時にはもうひとりで勝手に…という感じでした😅- 12月4日
パンダ
最近問題文も読んでもらうようにしました
うちもまだまだ一文字ずつ読んでて文章として理解するのは難しそうですが、娘が読んで私がこう書いてあるよーと教えてあげてます
あとはワークじゃなくて絵本を音読する時間も作ってます
でもSwitchのゲームとかは自分でひらがな呼んで理解して遊んでるのでやる気の問題もあるかもです😂
りんご
年長ぐらいから自分で読ませています。まずは文章をスラスラ読めるようになってからですね。
はじめてのママリ🔰
次男が5歳になったばかりなので同じ年中です💡
簡単な問題だと自分で読んで解いていますが、条件が3つくらい書いてあるような複雑な問題は難しいようです💦
なので、私が読んであげていますよ😊
最初は誰でも読むのが精一杯なので、ご主人の言う事は厳しすぎるなという印象です💦
私たちも始めて英語を学んだ時って、読めるけど内容を理解するのに時間がかかりますよね💦
子供にとってはそれと同じ事だと思うんです😣
私は子供が読んでも理解できない問題は読んであげるのが良いと思います✨
小1の長男も、当時は今の次男と同じような感じで、分からない問題は私が読んでいましたが、年長の途中からワークは全て自分で読んでできるようになりましたよ💡
今は中学受験向けのワークを普通にこなしています😊
長男の経験から、やっぱりスモールステップって大事なんだと思いましたし、私はhi.さんのやり方が良いと思いました!
hi.
大事なところに印!
その発想はなかったです!
とっても良いアイデア、ぜひ真似させてください🥹✨
幼児教室で「息子さんはひらがなが弱い」と言われ、私が問題文読むのがだめだったのかと少し心配だったんです😭
はじめ
友人は
👧い つ つ ま る を つ け ま しょ う
👩なんて書いてあった?
👧え?わかんなーい!
って言われるって言ってました😌読める読めない以前に、ワークに向き合えてることがすごいと思いますけどね☺️
要点確認できれば頭も整理できるかもしれないです🥹