
コメント

はじめてのママリ🔰
4人家族 3LDK 戸建て ガス併用に住んでます!
40Aでひとまず暮らしています💡契約する時に電力会社からアンペア数は上げるのは簡単だけど、後から下げるのは難しいと言われました!一旦40で様子見されても良いかと思います😃

はじめてのママリ🔰
九州住みオール電化6人家族(こども4人)で検針票には契約電力4kwと記載されてます。
特に問題なくやってますよ☺️
-
ぴち
凄い!6人でも40Aで行けるんですね✨
ちなみに何LDKですか?
リビングのエアコンのVは200でしょうか?🥲
どのくらい家電使ったらブレーカーおちたりしますか、、?- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に書いてしまいました💦
- 12月3日

はじめてのママリ🔰
4ldkです。
エアコン3台つけてもブレーカー落ちたことないです。リビングのみ200wです。
キッチンはキッチンボードのコンセントで一気に電子レンジ、炊飯器、ティファールの湯沸かしポットつけると落ちますw
当たり前なんですけど、寝起きの朝によくやっちゃいます😅
配線計画大事だなぁって思います!
-
ぴち
エアコンは意外いけるんですね🫡
やっぱり、落ちる時ってキッチンとかリビング辺りですよね💦
カップボード付近コンセントたくさんつけちゃいますよね🥲
インスタとかでもコンセントは多いぐらいがいいとかよく見ますもんね。。
アンペア数上げたいなとかは思った事ないですか?- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
今のところ私が気をつければいいだけなので、ないです。皆それぞれ部屋にこもるようになったら変えなきゃいけなくなるのかな?とふわっと思っています😊
- 12月4日
ぴち
アンペア数を上げるには追加工事が必要になり、簡単には出来ない+お金がかかると言われて、逆にアンペア数を下げるのは電力会社に電話をすれば一年に一度であれば変更できると聞いたのですが、地域によって違うのでしょうか?🤔
一応オール電化なので40で足りない場合50にするのは大変かなって思ってたのですが、、
40でもブレーカー落ちずに様子見れる感じですかね。。?
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😳私は東海地方の会社を利用しているのですが、地域性を考慮せず失礼しました🙇♀️💦
我が家は真夏にエアコン2台とテレビほぼつけっぱなし、食洗機回したりしていてもブレーカー落ちずに来れましたが、子供たち大きくなってエアコン4台稼働になったら40じゃちょっと不安です💦