
マイホームを計画しています!土地についてとても悩んでいます(´・ω・`)気…
マイホームを計画しています!
土地についてとても悩んでいます(´・ω・`)
気に入った土地が見つかり5日後に契約に行く予定だったんですが、旦那が今になって「友達の家の隣が空いてるから、そこに建てよう!」と言いだしました。。。
旦那どおしは友達だから良いかもしれないけど、友達の家が隣ってどう思いますか?😅
ちなみに旦那もその友達も私も同じ高校で同じ学年でした。友達の奥さんだけ別の高校で1つ年下ですがとても感じの良い子です(^^)1回しか会ったことありませんが😐
近所くらいなら良いけど、隣ってことに少し抵抗を感じてしまっています🖐💦
当初決めていた土地よりも300万も安いので、友達も隣だし、土地も安いし良いことばっかりだと旦那は言っています。
保育園、小学校は近くにありますが、駅やスーパーは遠いので不便なところもあります。
率直にみなさんはどう思いますか?
- みすばに🐰💕(5歳9ヶ月)
コメント

ワシちゃん
いくら友達と言っても
隣は絶対に絶対に嫌です(>_<)!

ピノ
いくら仲良くても隣は嫌です。
プライベートなくなりそう💦
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
旦那どおしが仲良くて。。。
プライベート丸見えな気がして、気になっちゃいます(´・ω・`)- 3月4日

ヒジキ
隣はちょっと、、、私なら嫌ですね💦
同じ団地とかだったら、まだ分かりますが(._.)
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
隣は気にしてしまいますよね(´・ω・`)
友達の奥さんも良いと言ってるみたいで、自分だけ渋ってる状態なんです。- 3月4日

sms13216
んーーーーー。
自分の友達でも隣は嫌ですねー(^^;;
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
私も自分の友達が隣に住んでるのは嫌です。それが旦那どおしが友達となると。。。
気になってしまいます(´・ω・`)- 3月4日

ゆうチャン
私も今マイホームを購入を考えてて土地を選らんだりしているところです\(^-^)/
んーーーー。
私なら嫌です、、
何もかも見られてるよぅで。。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
隣は気になりますよね(´・ω・`)
旦那が必死にここが良いとお願いしてくるので困ってしまってます。- 3月4日

退会ユーザー
友達なら隣は逆に避けたいです!
家の間隔にもよると思いますが、生活音が聞こえるとか、換気扇の排気の位置とか、それこそ「あ、車無いから今日でかけてるんだー」
なんてことまでお互い目に付くし気を使うと思います。
あとから家を立てる主様たちのほうが設計段階から気を使いことが増えそうです。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
私も隣は避けたいです(´・ω・`)
友達の家との間隔は、300坪ある土地のうち右側の100坪を友達が買っていて。
反対側の左の100坪を買うつもりでいるみたいです。
なので真ん中に100坪挟む感じです。
説明がわかりにくくてすみません🖐💦
300坪ある空き地だったみたいです。
「車がないからいないんだ〜」とか分かりますよね。旦那も友達も不規則な勤務の仕事をしているので、今日休みなんだなとか分かるだろうし。
家の設計に関しては気にせずに好きな家を建てれそうなので、そこでも旦那は気に入ってるようです(´・ω・`)- 3月4日
-
退会ユーザー
100坪ですと形状にもよりますがそんなに離れていないように思います。
その間が正方形の土地だったとして単純計算18メートルかそのくらいしか離れていないんですものね…( >_< )
ただその真ん中を他所が買えばそこまで気にならないかもしれません。
でも私ならイヤです(^_^;)- 3月4日
-
みすばに🐰💕
お返事ありがとうございます☺︎
真ん中も誰か建てる人なんているのかなーって感じの土地なんですよ(。-_-。)特に売地の看板が立ってるわけでもなく。
田舎なもので。。。
旦那たちはどんどん話が盛り上がってて、その真ん中の土地で畑しようぜ!とか言ってて、もうついていけないです(´・ω・`)
旦那も友達もその奥さんも隣に家を建てることに賛成しているので、私だけが渋ってる状態です。。。
だんだんと私が渋ってることの方が友達にも奥さんにも微妙な空気になってしまうんじゃないかと思えてきて、凹んできました。。。- 3月5日
-
退会ユーザー
真ん中で畑とか、土地買うのはどっち?固定資産税払うのはどっち??!って感じですよね(笑)
宅地から農地への変更(農地のが固定資産税安いけど農業従事者か農地を所有している人でないと新たに農地を取得できなかったような…うろ覚え)できるのかとか(^_^;)
すでにトラブルの予感しかないです。
万が一どちらかの家庭が不仲になった時
お互いを比べたり、子供同士を比べたり、子供が親を比べたり。
主様も書かれている生活の利便性。
ご主人がデメリットももちろんわかったうえでなら良いのですが。
まぁ、もしその位置に立てることになる場合はリビングとかそこのお宅から見えない位置にするとか、そのお宅の方面のガラスはカタイタ(曇ガラス)にするとか、念の為換気扇の排気口の位置も気を使ったほうが良いです(^^)18mくらい離れていれば排気口(匂い問題)は流石に大丈夫とは思いますが(笑)- 3月5日
-
退会ユーザー
ちなみにまんなかの土地ももし万が一そのお友達と共同で買おうなんてなったとしても、共同名義だけは避けたほうがいいです。
(曾祖父の土地で共同名義になっていて相続できず動かなくなった土地があります。)
きちんと最初から土地を分けたほうが良いです。- 3月5日
-
みすばに🐰💕
本気で畑をする気でいるのか。
口だけなのか。
農業男子を目指してるらしいです。笑
また7日にその友達の横の土地を見てくることになりました。
隣じゃなければ、、、
ご近所さんくらいの距離なら、知ってる人が近くにいるのは良いことだし、町内会とかでも心強いんですが。
隣っていうのが難しいですよね(´・ω・`)- 3月5日

結優
隣は嫌ですねぇ。夫婦喧嘩とかも筒抜けになるし、なんと言っても生活音とか気を遣ってしまいます。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
隣はやはり気になりますよね。
一応友達との家の間隔は100坪ほどあいてはいるんですけど。
夫婦喧嘩聞かれるのとか絶対やだー(´・ω・`)- 3月4日

スヌーピー
逆に距離近くなりすぎて
揉めたりってのもありますし
やはり隣はな〜て思います(>_<)
あとは隣は隣でも距離ある隣ならまだ良いですが…まあ安くなるってなると魅力的に思えますけどね…
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
友達との家の間隔は100坪ほど離れてます(´・ω・`)
なので隣といっても間はあいてるんですけど、それでも気を使ってしまいます。- 3月4日
-
スヌーピー
けど行動監視をお互いに
知らぬ間にしちゃいますよね…
あ、出かけた。とか
まだ帰宅しないな。とか😨😨- 3月5日
-
みすばに🐰💕
お返事ありがとうございます☺︎
今はアパートに住んでるんですけど、無意識に駐車場の車とか見ちゃってます(´・ω・`)
この前から車がずっとあるけど仕事はどうしたんだろうとか旦那と言ってるくらいだし。
程よい距離感って大事ですよね。- 3月5日
-
スヌーピー
ですよね…無意識にそうなりますよね
だからこそ知人は嫌です(>_<)
まあ旦那様といろいろ相談してみて
決めた方が良いですね😭- 3月5日
-
みすばに🐰💕
なんとか友達の家の隣は回避できました〜
土地が300万安かったんですけど、水道管、ガス管、土地の整備に300万以上かかることが判明して、諦めてくれました。笑
当初予定してた土地に今週契約に行くことになったので、これで安心しました(^^)- 3月6日
-
スヌーピー
それじゃプラマイゼロですね(>_<)
ならいろいろ良かったです♡- 3月6日

めぽ
仲のいい友達だからこそ、嫌です!!!
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
高校のときから仲も良いし、今でも飲みに行くし、旦那どおしが仲が良いから2人で盛り上がっちゃってます(´・ω・`)- 3月4日

miinana
絶対やめときます、、!
トラブルがないとは限らないので、、
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
トラブルになったとき気まづいですよね(´・ω・`)そういうのも考えてしまいます。- 3月4日

みすばに🐰💕
友達の家の隣と書きましたがわかりやすく説明すると、
300坪ある土地のうち、友達が右側の100坪を買っていて、うちは反対側の左の100坪を買うつもりでいるみたいです。
なので真ん中に100坪ほど挟む感じです。
分かりづらい説明ですみません🖐💦

ママローズ
その友達と一生仲良くいれるか分からないし、逆に隣だと嫌な部分や見たくない所が見えそうだし、ストレスになりそうなので絶対嫌です!
友達の奥さんもいぃ気はしないと思います!
保育園、小学校はいずれお世話にならなくなるのでスーパーや駅が近い方が私はいぃと思います!
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
それが、、、
友達の奥さんも大賛成みたいなんです(´・ω・`)まわりの家はほとんどがお年寄りばかりみたいで、近くに知ってる人が来てくれると嬉しいと言ってるみたいで。
なので私だけが渋ってる状態なんです。
私の考えや気持ちとしては、みなさんのコメントと一緒なんですけど。
旦那も友達とその奥さんも隣に家を建てることに対して「それは良い!」って意見なので、自分の感覚がおかしいのかなと質問させてもらいました(´・ω・`)- 3月5日
-
ママローズ
友達の奥さん1度しか会った事ないのに凄いですね…💧
一生そこに住む予定じゃなかったらいぃですけどね!!(笑)
感覚は正常だと思います☆- 3月5日
-
みすばに🐰💕
お返事ありがとうございます☺︎
あ、1度じゃなくて2度でした。笑
1度その友達の家でBBQをして、2度目は少し顔を合わせた程度ですが😅
私は究極の人見知りなんですが、その奥さんは本当に人当たりが良くて、人見知りの自分でも平気だったくらい普通に話せました。
なのでその奥さんに対して悪い印象はないんですけど、だからこそ隣に家を建てて揉めるようなことになったら嫌だなと思ってしまいます(´・ω・`)
私以外のみんなは隣に家を建てることに賛成なので、いつまでも渋っていると、その方が微妙な空気になってしまうんじゃないかと思えてきて、だんだんと凹んできました。。。- 3月5日

ママローズ
そ〜なんですね!
3対1ですもんね~!!
男同士より女同士は複雑な事を旦那さんも分かってくれるといぃですけどね…
himawariさんの方が家にいる時間が長いので気持ちを尊重して欲しいでが…小児科が遠いとかマイナス点を見つけて言うか、断念するかしかなさそうですね…
-
みすばに🐰💕
ご近所さんくらいの距離なら、知ってる人もいれば町内会とかでも心強いんだけど。
隣っていうのが引っかかります(´・ω・`)
最初に検討していた土地も、友達の家の隣も、スーパーや小児科は同じくらいの距離なんですよね〜。
どちらも駅が離れている分、バス停が近いのは友達の家の隣の土地なんですよ(。-_-。)
7日にそこの土地を改めて見てくることになったので、もう少し考えてみようと思います。- 3月5日
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎
隣はやっぱり気にしてしまいますよねー。
旦那どおしが良くても、私が気にしてしまいます(´・ω・`)