※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が帰省した時に子供を預けて友達と飲みに行くのが月1続いているが、その頻度が多いと言われて窮屈。自分の感覚がおかしいのか不安。

旦那単身赴任中です。
平日、仕事をしている友達が数人いるため、夜か土日でないと会えないので、旦那が帰省したタイミングで子供を見ていてもらって飲みに行くというのがここ2〜3ヶ月続きました。行くのは月1の頻度で。
そしたら月1飲みに行くのを多いと言われました。
え…?多いんですかね?
むしろ旦那がいる時でないと出れないし、毎週出かけているわけではないのに、月1すら制限されると窮屈です。。
私の感覚がおかしいんでしょうか?

コメント

ママリ

月1程度が妥当かと思いました!
特別多いとも少ないとも思いません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)
    妥当ですよね😂一応自分なりに月2は多いかもなあと思った感覚でいたので、月1多い発言にこの先考えただけでうんざりしましたよ😮‍💨

    • 12月3日
はじめてママリ🔰

え?月一ぜんぜん多くないです😂
我が家は単身赴任とかではないですが、美容師をしてて毎日毎日夜遅いためほぼワンオペで過ごしてるのでバランス取るためにもぜんぜん行っておいで〜!!って感じです🥰💗
母親にだって息抜き必要だし、旦那が飲みに行くっていのは月一ならぜんっぜん嫌じゃないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)
    ワンオペお疲れさまです🥹ほんと息抜き大事ですよね!
    うちは少し子供が手がかからなくなったとはいえ、1人置いて出れるわけではないしワンオペ状態と変わらない分、帰省タイミングの一晩くらい許してくれても良くない⁈と思うのですが😩
    私も旦那の月1飲みを嫌だとも思わないので。
    と言ってもうちはそもそも飲みに行かないので、人にも強要してくるタイプなんだと思うんですけどね(昔の飲み続きの事は棚に上げて)
    器の小さい旦那と結婚して失敗しました😂
    愚痴ってすみません💦

    • 12月3日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    もいつも家事に育児にお疲れ様です☺️💗💗
    確かに飲みに行かない人だと、その感覚になってしまうんですかね…😭
    だとしても月に1回は許して欲しいです…。毎日頑張ってるのになんでやねーん!って私が代わりに説得したいくらいです😂

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹❤️
    旦那は家で飲むのが好きだから飲みに行かないだけで、十分家で酔っ払って迷惑かけられてるのに、私のまたの月1(ない時もあるのに)の息抜きを制限されるのは勝手だなと😤
    モラハラで訴えてやりたいくらい腹立ちました💢
    愚痴聞いてくださり&共感ありがとうございました😭✨

    • 12月3日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    いやいやいやいや、家で酔っ払ってるんかい‼️と人様の旦那様に失礼ですがモラハラ男すぎて……。じゃあお前は家でも飲むなよ!と言いたいとこですね🥹
    グッドアンサーありがとうございます...🥹

    はじめてのママリさんもどこかで息抜きしてくださいね😭💞

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね‼️このママリ見せたいくらいです😭

    こちらこそありがとうございました🥹
    はじめてママリさんもワンオペ大変な時もあると思いますが、息抜きしつつ頑張って下さいね✨

    • 12月3日
ママリ

私としては月1多いです🤔
私自身妊娠してからまだ飲みに行けてないので羨ましいです!😂
旦那が月1で飲み会行くってなったら、え、また?って顔顰めちゃいます💦
(田舎で車通勤なので仕事終わりに飲みに行く習慣がないので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(^^)
    月1多いと感じる人もいるんですね🙄自分の周りは比較的飲みに行ったりしている人が多いので、月1くらいと思ってました。

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    ちょうど子育て世代ということもあり友達とも子供連れて(or園の間)のランチですね😂
    平日ワンオペで土日もワンオペの日があり家族揃うのが貴重なので家族の時間優先してます💦
    息抜きも大事ですしお二人の折り合いつくところで解決すればなと思います!

    • 12月4日