※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごあめ
妊活

凍結胚の移植日は生理開始から18日程度。1月5日に移植予定なら、生理を再度誘発して移植調整か服薬調整が必要。昨日受診で確認できず、次回聞く予定。

凍結胚の移植する日って生理開始から何日くらいですか?

年末年始の休みがあるので年明けから移植可能と言われました。
仮に1月5日に移植となると、生理開始18日くらいになるんですけどこの場合はもう一度生理来させて次の排卵期に移植するのでしょうか??それとも調整する薬を服用するのでしょうか?
昨日受診で聞き忘れたので参考程度に質問しました!

コメント

はじめてのママリ🔰

ホルモン補充なら17日〜20日くらいですがこの微妙な差は病院によります💦あとはそのときのホルモン値にもよります💦
年明けの微妙な時期にならないように12月に生理が来た人はもう治療できず年明けからの移植周期スタートとかもあるので直接確認しないとわからないですね💦

  • りんごあめ

    りんごあめ

    そうなんですね!火曜日受診ですので確認してみます!ありがとうございます!

    • 12月3日
うめりん

その凍結胚が受精から何日目のものかで数日ズレますが…

今まで14日目くらいで内膜の厚みはクリアしてますか?
もし18日に生理がきて14日目が年始になりますよね。
内膜の確認が出来ないと移植日決定出来ないと思うのでそうなるとその周期は見送って1月の生理がきたら移植周期にという感じかなあと思っちゃいます💦

  • りんごあめ

    りんごあめ

    なるほど!まだ体外受精1回目で始めたばかりで、来週採卵予定なのでまだ凍結すらできてないのですが、うまくクリアできたらいつ移植できるのか大体のことが知りたかったので質問しました!

    • 12月3日
  • うめりん

    うめりん

    そうなのですね。
    採卵頑張ってください☺️

    来週採卵だと採卵日から2週間後くらいに生理だと思うので、その周期で移植が年末年始にどうなるかですね!

    何日採卵予定ですか?

    • 12月3日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    ありがとうございます!😊
    火曜日採卵です!移植は早くて1月5日になると言われて、その時ざっと計算して生理開始18日くらいになるかな?と思って、その日に移植できるか気になって質問しました!

    • 12月3日
  • うめりん

    うめりん

    5日なんですね☺️
    だと19日ごろ生理が来ると内膜確認がちょうど年始のお休みにあたりそうなのでそのあたりどうなるかですね💦

    胚盤胞まで育てての移植だと内膜確認してから4日目〜6日目とかの移植なので移植日は年始明けてから問題なさそうですが☺️

    自然周期の移植かホルモン補充かも決めてない感じですよね。

    • 12月3日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    まだ採卵すらまだなので、その後の話は何もされてないですね💦ただ移植は何時ごろ可能か聞いたら早くて1月5日から可能と言われました!!
    だいたいの流れわかりました!ありがとうございます😊

    • 12月3日