
夫の気遣いと私の求めることが違う。そんな時、どうすればいいですか?
2歳と7ヶ月の子供がいます。
夫が仕事が遅くなったから食べて帰るってたまに21時くらいに連絡してきます。
作ってるかは別にそれはしなくていいって言ったのですが…
それは俺なりに気を使ってるけど、わかってるか?
って言われました。
そうなのかな?
お腹すくからたべるとかの方が府に落ちる。
バタバタしながら作ったんだから帰って来て食べて片づけしてくれたらいいやんって思うんですけど…
ちなみに帰って来て食べても片付けはしません。
夫の気遣いと、私が求めてることが全く違うのですが…そういうときってどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
まず21時に連絡遅いです。
食べに行くなら朝に言えって思います🙂
遅くなっても別に家で自分でチンして食べればいいので✨
そういう時は⬆️を旦那にそのまま伝えます。
それでも分からない人ならもう分からない人なんだなと思ってます👨🏻

トリさん
21時は遅すぎですね笑
その時間に言われてももう作っとるわい!笑
私なら、気を使ってくれるのは有難いけど21時に言われてももう出来上がってるから遅くても18時までに連絡してと具体的に何時までって言ってみます😅
お腹すくならがっつり食べないでおにぎりとか軽食でとりあえず満たして帰ってから夜ごはんも食べたらいいのに…
-
はじめてのママリ🔰
もう一度具体的にいってみます。
が、彼のなかで時間ではなくてごはん作らなくていいが気遣いだと勘違いしてるからややこしい- 12月3日

退会ユーザー
何故に21時?笑
子供がいて21時から夕飯作る家庭がむしろあると思ってるんでしょうか😅
家で食べる食べないの連絡締切は17時。それ以降は連絡なければ作っておきます。
それ以降は何時に帰る、で結構です。食べる食べないはお好きにどうぞ。
21時に言われたらどうせ作らなきゃなのに、そんな時間に連絡されてもどこを気遣われてるのかが本気で分かりません。
気遣ってくれるなら、「夕飯を作り始める前の時間」に連絡くれないと、何も意味がないと思わない??
連絡するなら意味のある連絡をしてくださいって伝えます😅
-
はじめてのママリ🔰
ですね。ずれてますね
- 12月3日

ママリ
ただ純粋に、旦那さんあまり賢い人ではないんだろうと思いました😅すみません
想像力の欠如、いつもズレている、=お馬鹿な人の共通点です
ひとつひとつ説明しないとダメな人と思います
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
わかってると思って話するからイライラするんですね- 12月6日

ミミ
分からなかった
じゃぁ気を使わなくていいよ
食べなくても次の日の朝ごはんか私の昼ごはんになるだくだよ
連絡欲しいのは事前にいつ食べに行くか決まってるときだけだよ
で我が家はok👌

もーちゃん
19時には連絡欲しいですね。
食べても片付けしないなら、食べて帰ってもらったほうが楽ですね。
21時には片付けして寝かしつけしてるので。
-
はじめてのママリ🔰
食べないなら一番楽ではありますけどね…
それを気遣いというからなんか違う気がするんですよねー- 12月6日

はじめてのママリ🔰
意味わからん気遣いですね🙄
え?!アホなん?って人様の旦那さんながら思ってしまいました‥
分かってないみたいなので、きちんと説明して話し合うしかないと思います😅

はじめてのママリ🔰
作る前に連絡くれるなら気遣いだと思いますが、作ってから言われたらただの迷惑です😱
喧嘩売ってるとしか思えません。
ご主人には何時には夜ごはん作り始めるから、いらないならそれまでに連絡して、それ以降ならもう作ってあるから家で食べてと伝えてみてはどうでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
早めにっていってるんですけどね…ごはん作らなくていいよって言うのが気遣いだと勘違いしてる