![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月検診後の過ごし方について相談したいです。成長や母乳の量、授乳のタイミングに不安があります。また、体重が良好な場合、夜間の授乳の必要性についても知りたいです。
1ヶ月検診後の過ごし方についてです🙇♀️
昨日1ヶ月検診を終えて
体重の増え、体の発達など
全て順調との事でした!
ふと思ったのが
今後ちゃんと成長してるかどうか?
その後、母乳は足りているか?など
相談したい場合はどこに行けばいいのでしょう?
それと
1ヶ月検診で体重の増えが良好だった場合
夜間に無理矢理起こして
授乳する必要はなくなるんでしょうか?
完母なので母乳の時は2〜3時間で起きますが
たまに疲れた時に寝る前にミルクをあげるんですが
ミルクだと6〜7時間は寝ます。
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
市の子育て支援課や保健センターで相談出来ると思います☺️
今回はまだ産まれたばかりなので起こしてますが、上の子たちは夜間に無理矢理起こして授乳は特にしてませんでした🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体重は保健センターのほかにイオンやイトーヨーカドーの赤ちゃん休憩室に体重計があるので測ったりしてました!
1か月以降、起こしたりはしてないです!
-
ママリ
ショッピングセンターでも測れるんですね✨
ありがとうございます❣️- 12月3日
ママリ
なるほどですね🤔
ありがとうございます❣️