※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

キッチンにゲートをつけるのが難しいですか。ベビーサークルに閉じ込めるのも可哀想で、サークルから出していますが、危険な場所が多くて悩んでいます。

このような間取りでキッチンにゲートつけるの難しいですかね😅
入って欲しくないエリア(キッチンや食器棚、ゴミ箱等)を赤線で区切ってみました。

今はベビーサークルにいることが多く、大人が付きっきりで見ていられる時はサークルから出しています。
ですが現在生後10ヶ月で、ハイハイやつかまり立ちもよくしているのでサークルに閉じ込めているのも可哀想なのかなと思っています。

ゲートを付けないとなると、ガスコンロ付近でつかまり立ちした時に怖いし、食器棚の所にある炊飯器やケトルも怖いです😓
ゴミ箱も触って欲しくないし、、💦

最悪歩き出すまではサークル使おうかなと思いますが、いずれは対策しないとだし、どうしようか悩んでいます💦

コメント

のん

難しいですね💦
LDKとキッチンをゲートで仕切るのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはりそれが1番簡単ですよね🤔
    LDKもそこまで広くないので家具とかもあると結局ベビーサークルと同じくらいの広さなんですよね😂

    • 12月3日
ここ

テレビとかソファをベビーサークル側にしたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    テレビの線を繋ぐコンセント?みたいなのがLDK側の端っこ(画像でいうと1番右下)にあるんですよね🥲

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

解答じゃなくてすみませんですが、YouTuberのほしみみさん宅がそちらに近い間取りで、工夫してゲートつけてました。一度拝見してみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    YouTube見てみます!😊

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

ベビーゲート左に寄せてロールスクリーンタイプのゲートならいけませんかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ロールスクリーンタイプのがあるんですね!調べてみます😊

    • 12月5日