※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

養育費の支払い期間や大企業管理職の支払い停止について不安がありますか?公正証書に記載していても支払い停止の可能性はあるでしょうか?

養育費について

よく、養育費はいつまで払われるかわからないから、、
という意見をみますが
なぜですか?

公正証書に記載している
大企業の管理職クラスなので勝手に消える(仕事辞める)

のですが、それでも支払われなくなる可能性ってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あります!
まわりでは転職して行方くらました人がいますね!

mama

転職したり休職したりすれば必然的に収入が無くなったり減ったりで支払わないパターンは多いですよね…
それに数年前までは、請求する方が探しだしたり色々手間かかるシステムで逃げ得の状態だったので!

はじめてのママリ🔰

相手側の可能性として、再婚して新たに子を成せば減額される、大病で働けなくなったり死亡するなど離婚時に取り決めた内容が確実に保障される確定性がないためそう表現すると認識しています。

♡♡

あります!
実際に払われなくなりました😅
公正証書があれば強制執行は可能ですが、職場や口座の情報は必要になります。
それに再婚してお子さん産まれたら減額になる可能性は高いですし、多様性を認めつつある社会なので、男性が専業主夫になる可能性もありますよね。収入がなければもらえません。
当然死んだら1円も回収出来ないです。海外に逃亡されても国外の強制執行は無理だと言われたのでもちろん回収出来ないです。

あとは払われなくなる可能性も含め、養育費ありきで生計立てるとなくなった時に生活できなくなりますよね。だからいつまでもあるものだと思わず、自力で稼いだお金で生活した方がいい、って意味もあると思います🙌

はじめてのママリ🔰

無くはないです😶

飛ぶ可能性がほぼないとしても、精神的に病んで働けなくなり収入が無くなれば払うお金はなくなりますし、
急に事故死も有り得ます。

養育費は慰謝料ではないので、
環境が変われば金額も変化します。

よくあるのは、再婚して子供が出来たから減額です😅
子連れの人と結婚してさらに自分(元旦那さん)との子供が出来れば、急に子供は2人以上になり、
大幅に減る可能性もあります😓

なので、無いものとして考えて自分の稼ぎ+児童扶養手当や児童手当で貯金できるようにしておかないと、
いきなり困ることになりかねません😰