※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園でできないことを家でやるのは普通でしょうか?息子に対しての対応について悩んでいます。

園でできないことを家でやれと言われるのは普通でしょうか?

2歳児クラスの息子ですが、進級当初から園でできていないことを家でやるように言われます。
例えば
・靴が履けないからかかとに紐つけて
・タオルエプロンのズレが気になっているから端を縫い付けて
・握る力が弱いから荷物は自分で持たせて
・散歩で友達と手を繋げないから家で繋ぐ練習をして
・体育座りでテレビが観られないから、家でも体育座りをさせて
・椅子に座っていられない、ごちそうさまを待てないから家でも待てるよう徹底して

初めのうちは従っていましたが、だんだんこんなことまで家でやらなきゃいけないの?園ですべきことじゃないの?家でも園みたいに頑張らせなきゃいけないの?って思いが強くなりました。自分も保育士ですが、確かに家庭の協力をお願いする時はありますが、こんなに一人に対して言ったことなんかありません。それとも息子ができないことが多すぎるから言われても当然なのでしょうか?それに、いくら園でできないことが多いように見える子でも園では本人なりに絶対頑張ってるから、家ではゆっくり過ごすのが当然と思っていて今までもそのように親御さんには伝えてきていたし、自分の子もそれでいいと思っていたのですが、それも間違いだったのでしょうか?

コメント

みー

まあ本来ならば親が子に教える事
なので保育園の先生が言う事にも
間違えはないと思いますよ☺️

ただ出来るようになったら良いな
家でも練習してくれたらなぁ
みたいな感じでは無いですかね🥹?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家では特に教えなくてもできてることばかりなんですよね…。だからなんで園ではできないの?って逆に思っちゃいます💦
    それに先生の言い方も「他の子もいて1人に時間割けないので家でできるようにしてください」みたいな感じで、何だかないがしろにされてる感があって💦

    • 12月3日
  • みー

    みー

    かまって欲しいのかもしれないですね😖

    家では出来てるので練習するにも
    どうして良いか、、と逆に教えて!
    スタイルで聞いてみても良いかもです🥹

    どうやったら園で出来るようになりますか?
    うちでは出来てるから教えようがなくて、、
    先生わかります??🥹🥹🥹🥹

    みたいな感じで😂笑
    家で出来てることを言われても
    どうしようもないですもんね💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはまだ一人っ子で両家初孫なのでどうしても構ってもらうのが当たり前の環境で…だから園でわがまま言っちゃうのかな…とは思ってます😔

    なるほど、逆に教えてもらうスタイルですね!以前面談で園での対応聞いたら、まさかの「お母さんも保育士ですよね?お母さんだったらどうします?」って逆質問してきたような先生なのでどう答えるのか謎ですが笑、次回言われたら聞いてみたいと思います!

    • 12月3日
lmm

上二つは親の役目かなと思います。
保育生活のサポートをするのは当然だと思います。

でもそれ以下は 悩ましいですね。
家ではできているということは集団生活で気が散ったり 他のお子さんと一緒になって出来なくなっちゃうんですかね😅

先生には家ではできるのですが..とお伝えしてはどうですか?
後、他の保護者さんにも 担任の先生の印象聞いてみてはどうでしょう。

私の年長の娘の先生も親にああして、こうしてという先生で、結構参ってますが 聞き流すようにしてます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんの担任も同じタイプの人なんですね💦気が滅入ってしまいますよね…。

    私も靴紐とエプロンまでは納得していたので従っていました。でもどんどん要求が増えてきて、そこまで家のせいなの?と思ってきてしまって😔
    家でできることを伝えてもあまり信じて貰えないというか…基本スルーなんですよね😢他の保護者さんと関わる機会もなかなかなくて聞けずじまいになってしまってるのですが、お迎え時間が被った時などに聞く限りではうちほど言われてないので、うちの子が悪いんかな…って思ってしまいます💦

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。

お家でできていても、園ではできないから、こうするとできるようになるよ。園は子供を預かるけど躾をする所ではない。ということなのでは?
私の印象としては、靴、握る力はアドバイスのように感じます。
タオルエプロンに関してはお子さんが気にしてるようだから端を縫ってほしいということだし…
散歩で手を繋げないのは危険を避けるためだろうし…
ご馳走さままで待てないのは家でも練習すべきことだと思ってしまいました。
どれも家庭でやるべきことだと思いますよ。
躾は親がすべきことだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりうちでの躾がなってないんですかね…家だと散歩で手も繋げるし(友達と繋げないとのことでした)、ごちそうさままで待てるし…そこまで厳しく言わなくても普通にできていることなので気にしたことがなくて、だからなんで園ではできないんだろう…って謎なんです💦

    • 12月3日
®️°

ものによりますよね…

・靴が履けないから、かかとに紐つけて
タオルエプロンのズレが気になっているかや端を縫い付けて
↑この2つに関しては、「紐があれば履ける」、「ズレが気になって、他のことが出来ない」と言われれば、親のやるべきことかなと思います🤔

でも、他(特に下3つに関して)は、お友達がいるからこそ出来ることでもあるように感じます😅家で親が練習させて出来る子なら、最初から出来ているし、保育園でお友達に影響されて出来るようになる子もいるのに、「家でちゃんと出来ている子を預かる」という認識なのかな?と感じてしまいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴とエプロンは私も納得してたのでそこまで疑問には思いませんでした。靴に至っては私も言ったことありますし😅

    そうなんですよね💦お友達ありきのことを家でやれって言われても…大人相手だったらできるんだよね…って正直思ってしまうところがあります。先生の他の発言も聞いていると、やっぱりできている子を預かるという認識なのかなと思う節もありますね😥

    • 12月3日
  • ®️°

    ®️°

    逆にうちの長男は外面モードがすごくて…特に0歳児の時がすごくて…🥲
    家では出来ないことしかない

    保育園ではなんでも出来る
    って感じでした😅

    ・私とは手繋がない→お友達とは自分から繋ぐ
    ・家ではご飯の時も、テレビを観る時も絵本を読む時も座っていられない→園では比較的どんな時でも大人しく座っている

    こんな感じらしく、それを知るまでは「園で迷惑かけてるんだろうなぁ…」と思っていましたが、心配してたのがアホらしくなるほど園では出来ていたようです😅

    子供も場所や周りの人が変われば、出来ること、出来ないことが変わるのは当たり前のことですよね😅「すいませーん!家では出来てるんですけどね…保育園だと緊張しちゃうのかなぁ?」くらいで良いと思います😅💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん、園ですごく頑張っているんですね!☺️私も息子さんみたいな子は仕事でよく見てて、園で頑張っていること伝えるとよく驚かれたものですが、うちの子は逆パターンで…初めて見るパターンなので、どうすればいいのかわからないんです…。

    一応集団が苦手なのかもしれないということは伝えているのですが、先生達も「他の子もいるので一人に時間をかけられない」と言われてしまい、それはわかるけど…と思ったり、家ではできていることを伝えるとスルーされたりするので悲しいです…。

    • 12月3日