※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
ココロ・悩み

小1の時、ひらがなが読めず悩んでいた過去があります。先生に1対1で教えてもらい、学校生活を送っていました。その当時の状況が気になります。

私の子供の頃の話なのですが、過去の話だけど自分の中でかなり気にしている事なので、馬鹿にしたコメントはご遠慮ください。
この過去は今まで誰にも喋った事はなく、今回初めて人に話します。

私は小1の時にひらがながまったく読めず一年間を過ごし、2年生の時に担任の先生がひらがなが読めない事に気づき、放課後に1対1でひらがなを教えてくれた過去があります。

幼稚園や親からや小1の授業でひらがなを習った事があったかもしれませんが、習ったり、勉強した覚えがまったくないのです。
ちなみに、学校はちゃんと行っていたし、親がネグレストというわけではありません。
大人になってからの推測ですが、たぶん私の学力の問題や勉強するやる気がなかったから読めなかったのかなと思います、、、

正直、そんな状態でどうやって日々の学校の授業や宿題を乗り越えていたのかも覚えていません。
今思うと自分の事だけど、相当ヤバい状態だったなと思います。

質問ではないのですが、ずっとモヤモヤと心に残っている事なので、ここで吐かせていただきました。

コメント

deleted user

そんなことも、あると思います😌
何より今現在普通に字も読み書きできていれば昔の思い出話くらいに思ってしまってもいいと思います⭐️

うちの旦那は、1日2日3日という読みを今だに
いちにち、ににち、さんにち、よんにち、、、
なんて言ってますし、「むいか」って言ったらむいかって何日?って聞いてきます🤣

私はそんな旦那が可愛くて面白くて大好きです🫶笑

私が友達からその話をされたとしても、なんとも思いませんし小学生の時はそんな子だったんだな〜って思うだけです!

誰しも人に言いたくない過去はあるかもしれませんが、言いたくなければ言わなくてもいいし、話してみれば意外とちっぽけな悩みだったのかなと思えることもあると思います!

少なくとも私はさくらさんの小学生の過去はそんなに恥ずかしいともおかしいとも思いませんよ☺️

ママリ

もしかして、幼稚園ではなく保育園児だったのではないですか?
幼稚園は教育機関、保育園は福祉機関なので、幼稚園であれば教育カリキュラムが国で決まっていて、簡単な計算や文字の読み書きなど教えてくれます。
逆に保育園にはそういったカリキュラムはありません。
今は保育園児も増えているのでお勉強も教えてくれる保育園も増えていますが、昔の保育園であればひらがなを教えるなんてこともなかったはずです。
そういう場合は、ドリルや幼児塾で親がしっかり教えてないとひらがなの練習はできないと思います。

それ以降の読み書きは問題ありませんか?
ずっと読み書きが難しい場合は学習障害の可能性もありますが‥

ママリ🔰

2年生の先生、良い先生に当たってよかったですね✨

放課後っていうのも、他の子にわかりにくいように配慮がある気がして。

さくらさんは相当な努力されて乗り越えたのかなと思いました!分からないことを補うための力が凄い!

勉強ではありませんが、私も子供の頃のこと今だに後悔してることありますよ。

授業参観で保健体育の時間のことです。赤ちゃんが産まれてくる場所は?と先生が質問し、2個上の姉から聞いていた私は手を挙げて答えたのですが、恥ずかしくて笑いながら答えてました。
先生も真顔だし、親たちも付き合って欲しくない友達に見えたと思います。

ずっと消化出来なくて、、

他にもいくつかあります😭



女の人は子供を育てているともう一度自分の人生を生きるんですって。
子育てしてて思い出しましたかね?

はじめてのママリ🔰

私、今40代で、保育園児でしたが、ひらがなの練習があったのを覚えています。
保育園だから、教育カリキュラムがない、ということもないと思います。
私も親から習った記憶はないです。
で、その放課後に一対一で教えてくれた2年生の担任の先生、素晴しいですね✨👏✨
その事を、さくらさんのご両親はご存知なのですか??